城源寺 公開 2011-9-27 17:55:00

精神障害者が自動車運転免許を取るには厳しいのでしようか?自分も運転免許

精神障害者が自動車運転免許を取るには厳しいのでしようか?自分も運転免許を取特したいのですが。医師から止められいます。
自分が住んでいる所は田舎なので運転免許がないと。とても不便です。公共交通機関はありますが路線や便数がとても少ないです。何かいい方法があったらいいのですが。皆さんの回答よろしくお願いします。補足手帳をもつていますがタクシーの一割引や路線バスの一部の事業者でも割引がある見たいので。JRの割引はありませんがなんとかなると考えるしかないと思いますが。皆さんどう思いますか?回答よろしくお願いします。

n7_1111505646 公開 2011-9-27 18:39:00

症状として、身体の自由が利かなくなる、躁状態・鬱状態になる、意識が混濁する、極度の眠気を呈するなど、運転に支障が出ると考えられる場合には、それを運転中確実に押さえ込む方法がない限り免許の取得が認められません。「医師から止められいます」というのであれば、おそらく運転には問題のある症状なのでしょう。ご自分での運転は、諦めて下さい。
代替手段として、タクシーは費用的に非現実的でしょうから、ご家族や知人に送ってもらえればそれが一番です。少しでも交通の便がいい場所に引っ越すということも考えられますが、これも費用が馬鹿になりません。そういった部分も、主治医の先生などに相談してみるのがベターではないでしょうか(その地域の交通事情もある程度把握されているでしょうし)。

ebl1148111089 公開 2011-9-27 18:27:00

隠して取れたとしても、事故を起こしたら、保険がおりないとか悪いことしかないですよ??
不便なのは仕方ないですが、福祉タクシーなど利用できるものがないか役所や社会福祉協議会、病院のケースワーカーに相談してみてください

a1b1220070137 公開 2011-9-27 18:03:00

医師から止められているのでは止めた方が良いでしょう。
治療に専念してください。

1132828190 公開 2011-9-27 18:00:00

医師から止められてる以上やめた方がいいですよ。許可でるまで我慢してください。今まで通りの生活でリズム崩さないようにしてください。
ページ: [1]
全文を見る: 精神障害者が自動車運転免許を取るには厳しいのでしようか?自分も運転免許