ドイツ人と結婚してドイツに住み日本の運転免許は更新できる? - 友人がドイツの
ドイツ人と結婚してドイツに住み日本の運転免許は更新できる?友人がドイツの人と結婚して現在ドイツに住んでいます
今年の5月に日本の運転免許の更新があったのですが行く事ができず
現在失効状態だそうです
本人も色々調べて6カ月以内ならば免許センターでの手続きでよさそうだと言っていましたが
そうでしょうか?
住んでいるのが日本国内ではありません
本籍地はどうなっているのかわかりませんが結婚の際にドイツに移動してるかも?
実家は日本国内で家族も住んでいます
同じような経験のあるかた
なにか情報を知っているかた
よろしくお願いします補足私も調べたところ
外国への旅行中は「やむを得ない場合」に含まれ失効したとしても
手続き可能な期間が延びるのはわかったのですが
それは日本に国籍があり日本に住んでいる人の場合かな?と理解しました
なのでドイツに住んでいて今後日本に住む予定のない人は日本の免許を更新することはできないのでは?と思っています
その辺わかりましたらよろしくお願いします ドイツ在住です。 私はいつも免許の期限が切れる前に期限前更新をしています。 ビザを見せれば期限よりずっと前でも更新することができます。 今回のケースは次日本に帰国したときに免許センターに行って免許を再発行してもらい、次からは期限が来る前に更新されれば良いかと思います。 海外、刑務所、入院は、既に回答されている通り実質的には無試験の更新手続きと変わらずです
でも、更新に合わせて来日した方が煩わしくないし楽ですよね 渡航中という致し方ない理由がありますから、期限切れ3年以内なら講習のみの無試験で復活可能です。
ただし、期限切れ以降最初に日本に帰国して1ヶ月以内に手続きしないとダメですが。
住民票が無い事になりそうですが、それも一時帰国での滞在証明で。
親戚が日本に居るならそちらに身を寄せるとして滞在証明の手配も楽ですし、親戚に頭を下げるのも正直カッタルイ等なら、きちんとした(?)ホテルならマネージャーやコンシェルジュが自分の所に滞在しているとして手配してくれますし、いつもの事と慣れていたりします。
詳しくは警視庁や県警HP参照や問い合わせの事。
補足:いいえ、日本の免許取得や更新手続き上、国籍が不可の対象にはなりません。
在日韓国人等、国籍はアチラの人は多いですし、日本人が外国であちらの運転免許を取得可能なように、外国人も免許取得の障りにはなりません。
ただし、都道府県に手続きを委託している関係か、何故か住民票のある無しに異常にこだわる所が多いです(正直、田舎ほど役所自体が手続きに不慣れでダメ。手続きをやるなら都会ほど段取りに慣れていて良いです)。
長期間国内に住まないのだから、無駄な税金節約のためもあり渡航前に住民票を抜くのはイマドキありがちなのですが……。 日本の運転免許は、日本国内で無ければ更新出来ません。
海外に居て更新出来ないという場合は、国内の6ヶ月以内が、3年以内までに延びます。
海外旅行・入院等の理由で失効後6か月以上3年以内の手続 :警視庁 :
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/sikkou/sikkou05.htm
・・・・
ドイツに永住してしまうのだったら、ドイツの運転免許を取得して、日本に来たときそのドイツの免許で運転してしまうという手もある。
ページ:
[1]