浅田奈绪美 公開 2011-9-8 19:27:00

2日前から普通MT免許の合宿に入校した者です。現在、自分が免許を取得できる

2日前から普通MT免許の合宿に入校した者です。
現在、自分が免許を取得できる自信がなくとても焦り、情けない気持ちでいっぱいです。

OD式安全性テストでは総合評価が1-Eとなってしまい、
改めて注意力、判断力に欠ける性格であることを実感しました…。
実技でもエンストしてばかりで、周囲の状況を見る視野もとても狭い…、この状態で道路を走れば事故が目に見えています…。
ODテストにも出ましたが自分は「真面目で自信家。簡単に妥協出来ず自分の考えを主張しようとする性格」のようで…これからはプライドを捨て死ぬ気で努力しようと思っています。
そこでアドバイスを頂けませんか?
注意力や判断力を少しでもあげられるよう、なにか心がけなどあれば教えて頂けませんか?
また合宿で運転免許を取得した方に聞きたいのですが、学科では試験に向けどのような勉強で準備しましたか?
もしよければ是非教えてください。

ave118177360 公開 2011-9-8 22:45:00

OD式の結果は確実と思いでしょうがその結果をカバーして自分の欠点を理解するのが目的ですよ、運転向いていないから辞めろと言われていても仕事で使わないと行けないとか、運転しないと僻地でなにもないところだから。だと運転は必要なものです。癖をカバーすることで大抵の事故や違反は防げます。
エンストなんて気にしては行けません。問題は安全運転を遂行することです。エンストしたからってすぐ事故になるわけではないし後続者にクラクションならされるくらい。エンストは教習所では当たり前。
そう思えばいいのです

1151034074 公開 2011-9-8 20:11:00

私も、K2検査は、最も危険な結果が出ましたし、最初の3日くらいはエンスト、脱輪、教官に苦労かけたと思いましたが、仮免も、卒業も予定通りでした。
学科では、インターネット学習や、毎日、教習所が勉強会という、問題といて、解説聞いてみたいなことをやってくれてたので、毎日参加しました。

vox128768417 公開 2011-9-8 19:42:00

筆記試験は主に引っ掛け問題です
問題自体は普通のことしか出ませんでしたね(常識てきに考えて)
でも自分は問題にあせり時間にあせり、自分はそれで2回落ちましたw
運転は、まあ慣れですね正直、慣れると感覚でわかってきます
後はビクビクせず失敗できる時に失敗しとく。かな
失敗が許されるのは今だけだからね挑戦・て言うとおかしいかもしれない
けどw
こうすれば・こうなる、てことが実感するだけでも後々違うと思うよ

1151144690 公開 2011-9-8 19:35:00

免許なんて誰でも取れますよ。
教習所で練習すれば大丈夫です。
気にしなくても始めはみんな初心者ですから。
ページ: [1]
全文を見る: 2日前から普通MT免許の合宿に入校した者です。現在、自分が免許を取得できる