smx111399577 公開 2011-9-1 01:35:00

オルガン式ペダルの上手な踏み方を教えて下さい。普段は乗用車の吊り下げ式ペダル

オルガン式ペダルの上手な踏み方を教えて下さい。
普段は乗用車の吊り下げ式ペダルで 大型免許取得の為 教習所通学中。

本田理沙 公開 2011-9-1 08:25:00

↓かかとをくっつけないでわかるかな?
足をおく位置をペダルの上のほうにするっていうこと
ペダルの床に近い端とかかとをあわせると
ペダルの真ん中よりちょっと上ぐらいを押す感じになりません?
そうするとちょっと踏んでも効かない。
あれって感じで強く踏むとカックンて効くでしょ?
足の一番力が入るところをペダルの上端にすると
(指がペダルの上に飛び出る感じ)
いい感じで調節できるよ

1148695631 公開 2011-9-1 08:04:00

現役指導員です。
踏み方のコツは、『ペダルの付け根から、かかとをやや離して』踏みます。
少し離すことで、微調節がしやすくなります。
(これはアクセル操作もブレーキ操作も同じです。)
ペダルにピッタリと足をつけないようにしましょう。

1150330271 公開 2011-9-1 07:18:00

トラック乗りです。乗用車は吊り下げで油圧ブレーキですが、大型はオルガンでエアブレーキですから、乗用車感覚で踏むとガックンブレーキになりますね。
とにかく初期の踏み込みから効き始めるので足を乗せたらゆっくりソフトに踏み込むのがいいですよ。
ただ、現行の日野だと大型でも吊り下げでオルガンと同じ感覚だと逆に効かないので、日野は乗用車に近い感覚ですね。

103963346 公開 2011-9-1 04:38:00

はじめまして!
真面目な話
プリンや女性の胸をイメージしてみて下さい・・・・・
それを やさしく踏み込むと言うか、踏む感じで成れると
いつの間にか 普通に慣れてくると思います・・・
それでは楽しい教習所ライフを!
ページ: [1]
全文を見る: オルガン式ペダルの上手な踏み方を教えて下さい。普段は乗用車の吊り下げ式ペダル