121318575 公開 2011-9-2 08:50:00

同乗者がシートベルトをしていなかった為、警察につかまりました

同乗者がシートベルトをしていなかった為、警察につかまりました。
現在ゴールド免許なので三ヶ月無事故無違反だったら点数が返ってくるそうです
せっかくゴールドなのに次回更新はブルーになるんですよね・・・
歯がゆくてたまりません
しかも同乗者が父親・・・・
だらしない・情けない・頭にきます
なぐさめてください・・・(笑)
同じように捕まった人いますか??

xhp1148933381 公開 2011-9-2 09:25:00

私なんて、免許を取って20余年、ゴールド免許は1度きりです。
ゴールドになった理由も、その時たまたま関東に住んでいて、通勤や買い物にあまり車を使わなかったために自然にゴールド化しただけです。
再び運転しだしたら、けっこうちょこちょこした事で捕まります。今は何とかブルーの5年(ブルーの5年があるとは免許を更新するまで知らなかったです)まで回復しました。
まあ、反則金は授業料だと思いましょう。そして次から正せばよいのです。
私なんて、学生だった時、サウナに行った帰り、頭を乾かすのを忘れ、原チャリでノーヘル、免許不携帯の状態で、偶然巡回していた警官に止められました。拝み倒して、ノーヘルか免許不携帯かどっちかだけにしてあげる、と言われ、免許不携帯は点数が付かない代わりにお金を払わないといけないため、ビンボー学生だった私は、1点取られるだけのノーヘルを選択しました。
その結果、その後、スピード違反(原チャリは最高速度30キロ制限なので、警察のエサにされてました)等々で加点され、6点に達して免停になりました。あのサウナに行った時、免許不携帯を選択しておけば、5点で止まっていたので、長期免停は免れたのに、と思うと、今でも悔しいです。
まあ、シートベルトの場合、ちょっとした違反で、第三者にも迷惑を掛けていないことですし、それで済んでよかったと思えばよいのでは。

1251784490 公開 2011-9-2 16:22:00

なるほど。交通事故に見せかけて父親を殺そうとしてたんですね。

1150942829 公開 2011-9-2 15:26:00

なぐさめてください・・・(笑)不要だ!
大いに反省して下さい!
私なら、誰だろうとシートベルト装着するまで発進しません!
これは、ドライバーの義務・責務・責任です!

君嶋 公開 2011-9-2 12:18:00

同乗者シートベルト着用義務違反は責任はあなたでしょ。
父親だろうと運転手のあなたが「ベルト締めないと俺が捕まるんだから締めてくれ」って普通は言います。
捕まって免許が汚れるのは運転手のあなたでしょ。汚れたくないなら運転手の責任で言わないといけない。言わなかったんだからあなたが悪い。

hms103448740 公開 2011-9-2 11:21:00

3回ゴールド更新だったのに、今回は5年以内に北海道で”地元のペース”で走ったら、捕まったのでブルーになりました。
更新料が高くなって、講習時間が1時間になった。
でも実害はそれくらい。任意保険料も三井ダイレクトならあがりませんから。
ペーパーではないです。毎日通勤往復100km走ってます。高速含めてね。

1251862433 公開 2011-9-2 11:03:00

ブルーの5年更新なら全く許容範囲です。運転する頻度にもよりますが、5年に1回軽微な違反で捕まるだけですからね。事故率も非常に少ないはずです。
一方、このサイトでは一発免停喰らって罰金払わない方法教えろとか、取消喰らって欠格期間なくす方法教えろとかいうアホが毎日出没してますからね。
実際のところゴールド免許ってペーパードライバーのために有るようなもんです。もしくはプロドライバーならそれが会社から表彰だれたりボーナスや昇給として還元されるとかの人のため。
お父様がなじるのは親心のためです。頭にくるのはごもっともですが、ご自分が親になって子供が運転するようになったら同じことをしますよ。極めて普通のことです。
仲良くしてね!
ページ: [1]
全文を見る: 同乗者がシートベルトをしていなかった為、警察につかまりました