今週~来週中に卒検を受けて教習所を卒業します。大学生です。本免学科
今週~来週中に卒検を受けて教習所を卒業します。大学生です。本免学科試験が平日しかやっていないので、
夏休みが終わる前に学科も受けて免許をとろうと考えていました。
ですが誕生日が11月なので、誕生日が過ぎてから免許を取った方が期限が長くなるから得かな…と思いました。
かといって誕生日過ぎてから受けるとしても、平日となると行けないので冬休みになってしまい、3ヵ月近く運転しないことになるので運転を忘れてしまって危ないかな…とも思います。
3ヵ月ってのが中途半端で悩んでます。
半年や1年もあったりすれば悩まないですが…
得とか考えるより、やはり安全に早く取った方がいいでしょうか? 免許取得後、ずっと無事故無違反だった場合、
ゴールド免許になるのは2回目の更新のときです。
早く更新時期がきたほうがお特と考える人もいます。 卒検合格して後は、試験場での学科試験だけなら誕生日過ぎるまで待つのもありかと思います
早くから運転したいとかいう理由がない限りは学科試験も忘れない程度に覚えれてるなら大丈夫だと思います
頑張ってください そうですね。早く取って運転しましょう! 更新は別にお金かからないから得とか損とか言うのは無いんじゃね?
むしろ早い段階でゴールド免許になったり、更新までの期間が長くなったりするから得といえば得な気がする
ページ:
[1]