got1015523907 公開 2011-9-5 10:43:00

ペーパードライバーです。車の購入で迷っています。 - 免許取

ペーパードライバーです。車の購入で迷っています。
免許取得後5年くらい週末、家の近所で乗っていたのですが(マーク2)
ここ10年はまったく運転していません。
妊娠を機に教習所に通い、運転を再開しようと思っています。
自家用車がないので中古での購入を検討しています。
私は軽自動車のような小さい車が初心者向でいいと思ったのですが
主人はセレナやステップワゴン Wagonのようなミニバンがいいようです。
(軽では自分が物足りない。子供ができたら大きい車の方が便利という理由)
ペーパードライバーが少し練習をしてこのような大きな車を運転するのは無謀でしょうか?
人にもよると思いますが。。。
質問は
●ペーパー後ミニバンに乗るのは危険ですか?
●子供が生まれる前提で
セレナ、ステップワゴン Wagon、ノア NOAH、MPVが候補にあがっているのですが
どれがおすすめですか(VOXYは友人夫婦が乗っているので避けたいです)

1150477680 公開 2011-9-5 10:50:00

ペーパードライバーである限り軽でもミニバンでも同じだと思います。
今まで乗っていなかったのですから感覚はどっちにしても鈍っていると思います。
それなら初めから大きい車で慣れた方が次回車を購入する際に同じ質問をしなくて済むと思いますのでミニバンでいいと思います。
将来的にもお子さんが生まれてくるならなおさらミニバンの方が使い勝手はいいですよ。
私は旦那さんの意見に賛成です。
販売台数が多いセレナだと予算と希望に合った車が見つけやすいと思いますよ

aor1213655458 公開 2011-9-5 15:06:00

5年のペーパー後にトヨタのナディアに乗っていました。
初代のイプサムやガイアの兄弟車で3席目が無いぶん車内は広く
子供も乗せやすかったです。
車の大小どちらでも乗っていれば馴れるので、心配はいらないと思います。
赤ちゃんを乗せる予定があるのなら、静粛性に優れたトヨタをお勧めします。
日産、マツダ、ホンダとそれぞれに得意な分野があるので、販売店で試乗して比べてみて下さい。
ちなみに私は現行のノアに乗っています。背の低い私でも車両感覚がつかみやすいので今の車で2台目です。
ボディの大きさは変わらないのに、車内は先代より広くなって横揺れもほとんど感じないですよ。
ただ、体型にもよりますが妊婦がワンボックスタイプの運転席に座るには、ちょっと苦労するかも。
他の方が言われているように、初めは低床のフリードやポルテに乗るのもいいかもしれませんね。

1150230883 公開 2011-9-5 15:02:00

全然無謀ではありません。マーク2より運転しやすい車ばかりです。
5ナンバーのセダンより、5ナンバーのミニバンの方が運転しやすいですし、アルファードやエルグランドより
マーク2の方が運転しにくいです。
ミニバンが候補であれば、妥協すると必ず後悔します。コンパクトなミニバンは結局コンパクトなミニバンで残念と思う人が
多いですよ・・・・コンパクトカーの候補としてミニバンみたいなの、なら良いのですが。

1212236567 公開 2011-9-5 14:35:00

種類は少ないですが、軽自動車とセレナクラスの中間が一番良いと思います。
人によっては中途半端より大きい方が良いと言いますが、お子さんが一人や二人では軽より少し大きいくらいが一番便利で経済的です。
後席のスライトドアに拘らなければフィットシャトル辺りが良いと思いますが、スライドドアが欲しいならフリードスパイクが良いかも知れません。
フリードやシエンタのようにコンパクトな中に無用な3列目シートが無くてその代り荷物をたっぷり詰めて生活を楽しめるからです。
お子さんが生まれれば、買い物や病院などの狭い駐車場にはやはりコンパクトな方が楽で安心です。
更にフリードスパイクは他の車に比べて床が低ドアの内での更なるステップがありませんから安全で乗り降りもし易いです。
税金も安く燃費も良いですから財布にもやさしくなります。
お子さんが3人も4人もと増えたならその時点でセレナクラスに買い替えればすむ事です。

yos1217501199 公開 2011-9-5 14:19:00

ぜんぜん無謀ではないと思います。
ミニバンというと、大きく感じるとは思います。
確かに軽よりは大きいのですが、
一般の普通車と冷静に比較すると、
寸法が大きく異なるのは「高さだけ」、
つまり取り回し自体は普通のセダンなどとあまり変わりません。
ただし、もう10年全く運転されていない状況ですので、
過去5年運転されてたとはいえ、
十分な練習が必要かと思います。
・ペーパードライバー教習
・ご主人とともに、空いてる道路で練習
こういう事をやれば、ぜんぜん無理なく行けると思いますよ。
割と早い段階で慣れるとは思いますよ。
たしかに、お子様ができると3列シートの方が
圧倒的に便利だと思いますので、
がんばってみてください。

1150183923 公開 2011-9-5 12:16:00

子供がうまれるまでまだ1年近くあるんですよネ?
二人目はいつお考えですか?
仮に年子で二人目出産するとしても
家族4人で車でゾロゾロなんて光景(二人目が2歳になるまで)はあと4年も先・・・
ご主人は普段車には?
シエンタあたりのサイズにしておくほうが無難だと思いますが・・・
5ナンバーミニバンが必要とも思えない環境で
わざわざ中古車で購入する必要性が感じられません
5ナンバーサイズミニバンなんてどれでも一緒でしょう
コダワリがないのであれば
候補からはMPVを除いた最も程度の良いモノを買うのが賢明かと思います
ページ: [1]
全文を見る: ペーパードライバーです。車の購入で迷っています。 - 免許取