免許の更新について16歳のときに原付免許を取得しその後、免許センタ
免許の更新について16歳のときに原付免許を取得しその後、免許センターにて更新。そのあと普通免許を取得しました。
今年の冬で2回目の更新を迎えるんですがまた免許センターに行くのでしょうか?
また余談ですが、
普通免許取得して1年3ヶ月後にスピード違反で捕まりました。
地元警察署での更新は違反者、また新しい免許を取得した者はできないのでしょうか? > 地元警察署での更新は違反者、
> また新しい免許を取得した者はできないのでしょうか?
そういう運用をしている県は多いと思います。ただ、その場合は新しい免許証を当日中に受け取れないというデメリットもあるかもしれません。
免許センターであれば、写真撮影まで済ませて講習を受けたらもう免許証が出来上がっている、というのが一般的です。日曜日もやっていますし。
詳しくは、更新時期が近付いてきたらお知らせの葉書が届きますので、それに従ってください。 地域によって少々の違いはありますが一般的には以下のようになります。
①優良運転者→全国どこの警察署、免許センターで可能
②一般運転者→居住地の警察署、免許センターで可能
③違反運転者、初回更新者→居住地の免許センターのみ
貴方の場合は違反運転者なので③になります。 警察署では免許の更新はできませんよ。 センターに行けば即日、更新・発行です。免許初更新車は1時間、違反者は2時間の講習があるので、手続きは地元警察で出来ますが、後日別の場所にて各講習を聞きに行かなければいけません。(場所・日時は一方的に決められてます)また免許証も後日警察署に取りに行くか、郵送かになります。 >地元警察署での更新は違反者、また新しい免許を取得した者はできないのでしょうか?
そーいうことです
免許センターでの更新は日曜もやってるから時間作って行ってきてください
ページ:
[1]