免許証を紛失したのですが持ち込みの綺麗に写った写真を免許証写真
免許証を紛失したのですが持ち込みの綺麗に写った写真を免許証写真にするにはどうしたらいいですか??また横須賀市に住んでいますがどこに届けたらいいのですか?
無理という回答だけはいりません。
どうにかしてマシな写真の免許証が欲しいのです。 >横須賀市に住んでいますがどこに届けたらいいのですか?
他の回答者とかぶりますが。
神奈川県在住者の免許証再交付は二俣川の試験場でしかできません。
試験場では設置された機械で撮影した写真のみです。
再交付の写真持ち込みは無理。
>無理という回答だけはいりません。
神奈川県外にでも引っ越せば?
神奈川県に住んでる以上再交付時は無理だから。
再交付で持込写真受け付けてる寛大な所知らないけど。
>どうにかしてマシな写真の免許証が欲しいのです。
普通の更新なら、横須賀市は警察署で持ち込み写真可能じゃ?
再発行後の更新までは無理ですね。 免許センターか警察署(地域によっては免許センターのみ)で再発行してもらって下さい。
その時に受付で持ち込み写真を使いたいと、申し出ればいいと思います。
~ 持参する写真は、申請前6カ月以内に撮影した、無帽、正面、上三分身、無背景、縦3センチ・横2.4センチサイズ(法律に規定されたもの)に限ります。
~ 持参した顔写真で免許証を作成する場合は、できあがりに時間がかかります。免許証の受け取りは、通常の交付予定時間より遅れますので、あらかじめ、ご了承ください(警察署経由の申請の場合は、従来どおり後日交付となります。)。
※ 不適当と認められる写真の例は、次のようなものです。
6カ月以前の古い写真。
鮮明でない(ぼやけている)。
カラーコンタクトをしている。
両(片)目が髪で隠れている。
頭髪が写真に収まっていない。
顔部分だけの写真。
上半身(腰から上部分)が写っていて顔部分が小さいもの。
明らかに色あせした写真。
普通紙に印刷された写真。
記念写真を切り取った写真。
斜め写りの写真。
目つむり写真。
衣服を身に付けていない、口が開いたままなど証明用写真として適当でないもの。
背景に、風景が写っている又は模様や線、凹凸のわかる壁・カーテンが写っているもの。
~ 法律に定める写真の基準に該当せず、免許用写真として不適当と認める場合は、こちらに設置の撮影機により写真撮影を行います。 紛失による再交付手続きは試験場しか取り扱っておりませんので持ち込みの写真は免許証の写真には使ってもらえません。
神奈川県警HPから抜粋
必要書類等
◦運転免許証再交付申請書(申請用紙は試験場にあります。)
◦運転免許証(遺失等、盗難)事実てん末書(用紙は試験場にあります。)
◦破(汚)損した場合はその免許証
◦申請用写真 1枚
タテ3.0cm×ヨコ2.4cm
申請前6ヶ月以内に撮影
無帽、正面、上三分身、無背景(「申請する際に提出する写真について」をご覧ください。)
* 免許証用の写真は、申請用写真とは別に当日撮影します。
◦身分を確認できるもの
(例:健康保険証・住民基本台帳カード・パスポート・学生証・社員証・身体障害者手帳・年金手帳・他官庁発給の許可証(免状)・住民票の写し・外国籍の方の場合は外国人登録証明書又は登録原票記載事項証明書)
* 住民票の写しの場合は、他にも氏名入りのカードや通帳等をお持ちください。
* コピー、ファックス類は認められません。
上記の写真一枚は申請用として使用するものです。
免許証の写真は会場内の免許証写真のカメラでしか出来ませんので、より綺麗に映るようにするには、美容室などメイクアップのプロに頼んで強いフラッシュで撮影した時にでも綺麗に写る濃淡のあるメイクをしてもらうしかないと思いますよ。
斜めに構えたり上目使いは直されて歯を出しても直されます。正面に向いた無表情で撮影しますので、それできれいに映る工夫が必要でしょうね。
普通にファンデーション塗っただけだと白っぽいのっぺりした顔になります。逆にすっピンのがそれなりに写る事も有ります。
この場合もとが良くないと無理ですけど。(^_^;)
⇓下の回答の「無免許で捕まる」ってあり得ません。
免許不携帯に該当しますが、免許資格が無い訳ではありませんので、「無免許」には該当しませんのでご安心を。 だったらちゃんとした写真屋で撮ってください。、それから紛失届は免許センターとか横須賀ほど大きな街なら警察署でもやってるでしょう。 それから紛失したのならバイクなのか車なのか知りませんけど、車などで警察署に行かないこと!門出た瞬間に
サイレン鳴らしながらパトカーに追跡されますから 無免許で!
ページ:
[1]