ten1218971860 公開 2011-8-17 22:05:00

車の免許取得について - 今年の12月くらいに車の免許をとろうと、現

車の免許取得について
今年の12月くらいに車の免許をとろうと、
現在アルバイトでお金を貯めているのですが・・
自宅から通ってとるべきか、合宿でとるべきか悩んでいます。
教習所の案内などを見てみると、
費用的にはあんまり変わらないような気もするんですが・・
なれない場所でとるよりも、
地元の近くでとる方が後々は運転しやすいんでしょうか?
それとも合宿でとっても大差ないんでしょうか?
合宿なら比較的短期で免許を取得できるようなので、
その方が良いかもって思ったりもしているんですが・・。
地元で取られた方、合宿で取られた方。
それぞれ良かった点と悪かった点を教えて下さい。

叶山 公開 2011-8-17 23:16:00

免許取得後については、どちらの学校でもあまり変わりません。合宿で知らない町なら覚えようと努力するから,後々の事を考えると若干有利。通学なら道を知っているから運転技術に力を入れられる。 合宿は約10~12時間学校なので自由時間があまり取れない。でも完全にスケジュールを組んでくれるので、よほど下手でない限り予定どうり取得できる。 通学は自由な時間に行ける。しかし予約が予定どうり取れない。いつ取得できるか早い時点では分からない。でしょうか。 私は普通免許、合宿。大型自動車免許、通学。でした。
合宿は入校時のメンバーとほぼ同じ時間、スケジュールなので友達になり楽しかったですよ! 通学は仕事の都合などで日にちはかかりましたが自由が利きました。 ご参考に!

1150779636 公開 2011-8-22 03:38:00

通学も合宿も両方行ったことがあります。
事情が許すなら合宿を強くお勧めします。
地元で道がわかるから、といっても大したアドバンテージにはなりませんよ。
免許取ってから教習所のルートだけ走るわけではないし、
結局最初は「車では初めての道」を運転することになる。
合宿で地方に行って思い出づくりをする方がいいですよ。
第2のふるさとになるかもしれません。
私は合宿に4回行きました。
栃木、山形、石川、島根。すべて田舎ばかりでしたが、
その土地の方言、味覚、気候、とても新鮮でした。
できれば旅行気分で、遠くに普段行けないエリアに行ってみてください。
今では懐かしくてついバイクでかつての教習所近くまで行ったりしてしまいます。

an1171012535087 公開 2011-8-17 23:10:00

私が住んでいる地域に自動車学校はありますが、そこには通いませんでした。電車で約1時間ぐらいのところにある自動車学校に通っていました。理由は交通量の多い道路で技能教習を受けたかったからです。交通量の多い道路でどうしたら流れに乗っていけるかというのを体で感じることができたので、そこが良かったです。
悪い点は、施設が狭かったことです。建物が古くて、階段が狭く・教室も狭くて窮屈に感じました。

1112308963 公開 2011-8-17 22:55:00

田舎で合宿で取ったやつが地元(東京)で怖くて運転できないって言ってたけど・・・

ona1226004359 公開 2011-8-17 22:48:00

はじめまして!
公認の合宿も悪くないですが
公認の自動車教習所が近所に有るなら
近所の公認の自動車教習所の方が良いと思うけどな・・・
真面目な話 抜けないのが超デメリットだったな・・・
それでは楽しい教習所ライフを!
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許取得について - 今年の12月くらいに車の免許をとろうと、現