初めての免許更新なんですが、初回の更新は警察署ではできないので
初めての免許更新なんですが、初回の更新は警察署ではできないのですか?最近越してきたばかりでわからないのですが、免許センターに行かなければいけない場合、
どこにあるのでしょうか?
現在、大阪市住吉区に住んでいます。 ①大阪は運転者区分に関係なく、警察署でも更新手続きが可能です。
ただし
~手続きは平日のみとなります。
~運転免許証の写真を1枚用意しなければなりません。
(縦3㎝×横2.4㎝、無帽、正面、上三分身、無背景、6ヶ月以内撮影・・これが運転免許証の写真になります)
~初回更新者の人は当日に講習が受講できず、後日、講習の受講に行き、その際に新しい免許証が貰えます。
これでもよろしければ、警察署で手続きできます。
受付時間は9:00~17:00
②一日で済ませたい場合は光明池の運転免許試験場へ行ってください。
ただし、光明池の試験場も平日のみしか手続きができません。
南海高野線中百舌鳥で乗り換え(直通もあります)→泉北高速(和泉中央行)→光明池で下車、徒歩すぐ。(住吉区内の高野線の駅からは試験場まで所要時間40分程度)
※阪和線沿いが最寄り駅の場合は三国ヶ丘で南海高野線に乗り換え、地下鉄御堂筋線ではなかもずで乗り換えになります。
受付時間 平日、8:45~12:00、 12:45~14:30
(14:30~17:00も受付可能ですが、講習の受講と免許証の交付が後日になります。)
③日曜日に手続きをしたい場合は、門真の運転免許試験場へ行く必要があります。
最寄り駅は京阪古川橋駅で、試験場までは徒歩20分か駅からバスになります。
京阪電車に乗り換え可能な駅を目指してください。(淀屋橋(地下鉄御堂筋線)、北浜(堺筋線)、天満橋(谷町線)、京橋(JR環状線))
京橋から古川橋駅までは10分程度です。
受付時間 平日、8:45~12:00、 12:45~14:30
(14:30~17:00も受付可能ですが、講習の受講と免許証の交付が後日になります。)
※試験場での手続きには写真が不要ですが、希望者は門真(平日のみ)、光明池の試験場でも持ち込み写真による運転免許証作成が可能です。→運転免許証は後日交付
※更新場所に関係なく、運転免許証の住所変更が未済の場合は住民票もしくは消印つき郵便物(本人宛)を持参してください。
更新手続き費用
更新手数料2,550円+講習手数料1,700円=合計4,250円 免許更新の連絡ハガキが来てませんか?そこに更新手続き可能な施設の記載があるはずですが、転居の関係でハガキが届いていないなら、警察署に行けば詳しく教えてもらえると思いますよ。
免許センターは門真か光明池です。 初回更新は違反の有無にかかわらず、全員が免許センターでの更新となります。
大阪府の免許センターは2ヶ所ありどちらでも更新可能です。
①門真運転免許試験場 571-0033 門真市一番町23-16 06-6908-9121
②光明池運転免許試験場 594-0031 和泉市伏屋町5-13-1 0725-56-1881
ページ:
[1]