免許について、皆さんにお聞きしたいことがあります。自分が噂で聞いた話なのです
免許について、皆さんにお聞きしたいことがあります。自分が噂で聞いた話なのですが、例えば、無免許なのどで欠格になった人がいるとします、
欠格期間が5年になるとその間勿論免許は取れませんよね?
ですが、名字や住所や戸籍を変えて次の日位に原付免許を取りに行けば、免許が取れると聞きました。
聞いた所によると、名前や住所は市役所や家庭裁判所などが行うのですが、公安委員会などに情報が行くまでに時間がかかるとの事でした、その少しの時間差を利用して免許が欠格期間が、あっても取れるとの話でした。
こんな話しはあるのでしょうか?もし出来ても免許の効力はありませんよね?
分かりにくい文章ですいませんが誰かこの方法で免許をとったとか、聞いたことあるという人はぜひ回答お願いします。 確かにあり得ない話ではありませんが、欠格期間の制度の趣旨に思いっきり反しています。もし取れたとしても、バレたら即取り消しでしょうし、電磁的公正証書不実記録などの重い罪に問われて懲役刑もありえます。
この話は忘れてください。 国籍や指紋まで変えないと難しいと思います。 >名字や住所や戸籍を変えて…
↑これは戸籍を買うって事?
養子縁組とかじゃ戸籍には記載されるし、完全に別人にならなきゃ意味が無いね。
でも、その際には知らない県とかに行かなきゃダメだよ。
そこまでして免許が欲しいか…?
ページ:
[1]