免許取得から一年半なんですが、累積点数が丁度6点になってしまいました。
免許取得から一年半なんですが、累積点数が丁度6点になってしまいました。全部3点以内の軽微な違反なんですが、当方免取りを二回ほどしてます。
最後の免取りから三年たち免許取得しまし
た。
この状況でも違反者講習でクリアできますか?それとも免停ですか? 違反者講習に該当するには過去3年間に行政処分(取消や停止)を受けていないことが条件の一つになっています。
免許取得から3年の免許期間が必要という意味ではなく、免許がない期間も含め単純に過去3年間です。
累積6点に達することになった最終違反日から過去3年間に取消処分日が入っていなければ条件は満たすことができ、質問ではすでに取消処分日から4年6ヶ月ということになりますので、今回は違反者講習に該当です。
取消処分日から3年が経過しての再取得は前歴0回で免許の交付を受けています。(点数制度の原則である過去3年間から前歴が付いた日=取消処分日が外れているため) 普通の状態で質問者は6点の違反ですよね??
ということは自動車学校にいって違反者講習で実車か旗振りが決定確実ですね(^^;
んで3年以内の違反でなくて確か一年間以内の違反だったはず。免停で30日の短縮コースは6点より上の人が対象です。
ちょうど6点なら自動車学校で違反者講習をうけるだけ、免停コースなら受けた日が免停1日になりますが6点までの違反者講習は免停になりません。 違反者講習の除外の
「過去3年以内に免取り」
とは別に、免取り再取得者って前歴1からのスタートで無かったでしたっけ?
つまり、1年半前の免許再取得から数えて1年以上の無事故無違反が無い場合、前歴1の6点で普通に免停では? http://rules.rjq.jp/gyosei.html
ページ:
[1]