1249020759 公開 2011-8-9 01:21:00

海浜幕張の千葉免許センタで、今日8回目の仮免技能試験(一発試験)ま

海浜幕張の千葉免許センタで、今日8回目の仮免技能試験(一発試験)
またおちた。。。。
原因のひとつは元気がなくて速度が遅すぎ。。。
前7回もまったく重複がなく、いろんな理由で!毎回新しい理由が出る!
(もちろん、常識の左折右折確認とか、縁石より30cm以内とかは犯していない)
今日はようやくわけわからない理由になった。
もう限界だ、あきらめる。
試験官は絶対わざとと思う、
なぜだろう補足weisa_0127さん,ありがとう
なるほど、僕が外国人のせいかな

1152236265 公開 2011-8-12 19:30:00

千葉の運転免許試験場は他の県とは違い非常に厳しいですよ~仮免で7回や8回落ちるのザラに居ます。それと試験官の気分でも合格は左右されると言われてますので、まあ千葉の運転免許試験場で受けられて取りたいのでしたらその位は我慢必要です。千葉県運転免許試験場は1発試験が難関になったと言われるのは家の父も話では昭和40年代の半ば付近西暦で直すと1970年代頃からだと言われてますので、昨日今日始まった事ではない事を言っておきます。まあ千葉県在住であるならば、素直に公認の教習所で取った方が安くで上がります。

1146103747 公開 2011-8-9 06:30:00

教習所 読んで字のごとく教える所、試験場(テスト)する所。なので理由(不合格)は全部言ってくれません。なので何回も受験することになるのだと思います。

1051640170 公開 2011-8-14 11:10:00

メリハリでしょう?
それを言われたならゴールは近いはずですよ。
加速する時は制限速度までスパッと加速し、徐行はビシッと牛歩。
私はクランク進入後の最初の僅かな直線すら、気持ち加減速してメリハリに気を使っている事を見せたりしましたよ。
試験官は試験終了後の、ほんの1~2分くらいの間にアドバイスしてくれるだけですから、突っ込み所が多すぎる場合は一つ二つの『もう、どうしようもない代表的な所』しか言いません。
それを次に言われないようにキッチリ修正して行けば、前回では後回しにされて言われなかった箇所を指摘される。
それを繰り返して一つ一つ穴を潰していくしか無いのです。
私の時は、メリハリのみ指摘の後
『まあ、あと2~3回は来る事になるだろうね……』
と言われましたが、次で合格出来ましたし。

補足:我が県は日本一難しい……。落ちる人に限って、どこでもみんなそう言う。私の所でも言っていた。
合格出来ない理由(言い訳)を技術以外に探そうとしている奴は、まず受からない。
これも、どの県でもたいていそうだと相場は決まっている。
負け犬の遠吠えは全国一律なの。

rau104307600 公開 2011-8-13 23:53:00

なぜ
教習所が
商売として
成り立つか
分かって貰えました?
---
>僕が外国人のせいかな
そうやって落ちた理由を検証しない限り絶対に合格しない。公認行った方が良い。

ark1245654840 公開 2011-8-9 01:44:00

そラ、当たり前ねん。
落とす為に試験してるねん。
あなたが、お兄さんか、お姉ちゃんかは
知らんが、大阪・門真は
「鬼の門真」呼ばれとるんやでぇ。
門真ン一発試験で8回以内でクリアされた方、
居るんかいな...
8回程度で音ぇ上げて、東京ン子は
ちっとダラシないのう。
でじゃ、
遅すぎ=流れに乗れん、謂ふ事じゃろ。
「交通の教則」、ちんと読んどるんかいな。
一番大事な事は「流れに乗る事です」と
書いて在る筈や。
右左折や車庫入れン、こりゃ、運転技能の
話ねん。流れに乗るんは、どちらかと謂ふと
メンタル面じゃの。
チンタラ加速すればエエと謂ふ訳では無いのー。
廻りがイライラするからのー。
と、そろそろ頭に入れて走らんといかん、のが
「仮免許」レベルじゃ。
それ以前は車を操るに精一杯じゃから、廻りは
謂わんだけじゃ。
ページ: [1]
全文を見る: 海浜幕張の千葉免許センタで、今日8回目の仮免技能試験(一発試験)ま