ゴールド免許について - グリーン免許で軽微な違反1回した場合、それが最
ゴールド免許についてグリーン免許で軽微な違反1回した場合、
それが最初の誕生日の来る41日前だったら
2回目の更新時にはゴールドになるのですか?補足グリーンの次の
初回更新がブルーの3年なのは分かるのですが、
次の2回目の更新で何免許になるのでしょうか?
もちろん上記以外の違反はなかったとしてです。 そういうことになりますね。
初回更新では違反の有無に関係なく必ず有効期間が3年の運転免許証となり、2回目の更新年が変動することはありません。
免許を取得して最初の誕生日の41日前の日以前に違反をしても、2回目の更新の際の運転者区分を判定する過去5年間(更新期間内の誕生日の40日前の日前5年)には入りません。
免許取得後、最初の誕生日の40日前の日以降、2回目の更新期間の誕生日(6回目の誕生日)の41日前の日までの5年間を無事故無違反で過ごせば、優良運転者に区分されてゴールド免許の交付となります。 なりません。
たとえ、無事故無違反でもグリーンの次はブルーです。
ゴールドはブルー免許の人が無事故無違反(減点0)だったときになります。
>捕足を受けまして
いわゆる違反というのは、警察に減点を受けているか否かということになります。
仮にスピード違反や進入禁止に違反したとしても、減点されなければ無事故無違反でいられます。
更新年数はブルーの人が3年、ゴールドの人が5年です。
必ず免許証に期限が記載されています。
更新日は誕生日の前後1ヶ月、計3ヶ月間です。
忘れないようにしましょう。
最後に、ばれなければ…のような書き方をしましたが、交通ルールは守るよう心掛けましょう。 ゴールドは無事故無違反だった場合のみ与えられるカラーですから、質問者さんの場合次のカラーはブルーです。
ページ:
[1]