合宿免許って4回落ちたら終わりなんですか? - 娘が合宿免許に
合宿免許って4回落ちたら終わりなんですか?娘が合宿免許に行ってるんですがうまくできなくてすでに3回落ちたそうです(何に落ちたのか聞かなかったけど)、4回落ちたら終わりって言ってましたがそうなんですか? 入校する時に内容を書いてるはずです。
期限は6カ月だと思いますよ。 そんな情報何処から出てきたんだ???その様なデマ情報やガセネタ情報に捕まれたらダメですよ~~~卒検の有効期限は半年なので、半年以内(6カ月)に合格すれば卒業証明書を交付されます。よってそこで5回受けようが10回受けようが通るまで通わせるのが教習所であり、そんなので終わりだ~~~何て言ってたら何処の教習所も終わりですよ~~~
それとその娘は普通車一種の事を言ってるかと思いますが、第二種免許はそれ以上に難しく、要は卒検で10回受けるの当たり前とかの世界ですので、しかも公認の教習所での話ですから~~~それでも受験可能ですから特段に問題もなく受験出来ます。 どこの自動車学校にも4回落ちたから
教習終わりなんて言う事はありません。
落ちたら、その部分ができるまで教習を
受けるのみです。
(入校日〜卒業まで約六ヶ月のリミットはありますが...)
私の推測ですが...
娘さんが言う終わりとはおそらく
以下の原因が考えられると思います。
・教習のオーバー分を規定回数まで同一額で保証する
プランを利用していて、その規定回数を超えたら別途に
支払いが発生してしまう可能性があるから...
・友達の間で4時間教習をオーバーしたという話を
聞いた事がなく、自分がその該当者になってしまう
可能性があるから...
・当初予定していた合宿のプランで合宿を修了(卒業)予定日に
全日程の教習を完了できなくなる可能性があるから...
(寮費や食費が別途に発生する可能性があるからかな...)
上記はあくまで、私の推測ですが...
概ね上記の理由のいずれかの部分が該当していると思われます。
普通自動車1種ATの合宿の場合
14日間で卒業するプランが組まれており
私が過去に合宿を利用した時の話だと...
技能教習を3・4時間オーバーすると
14日間での卒業は難しいと思いました。
運転の適正は人それぞれ...
地道にがんばるのみです。
私の経験から書かせてもらいましたが
参考になれば幸いです。 教習期限が切れない限り、もしくは本人があきらめない限り終わりという事はありません。
「延泊」です。どういう保障のもとのプランかわかりませんが、落ちる分だけ宿泊数が増え、帰宅、料金が嵩みます。
もったいないですよ.
教習所の技能というのは法律により、一日に行える教習時限が限られてます。必然的に一時限復習になると、その日にその復習分を補うって事は出来ないんです。(合宿っていうのは最短スケジュールなので、その日に乗れる分いっぱいで詰め込んでますので)現時点で3時限・・・・・2段階であれば1日の延泊、1段階であれば2日の延泊は既に決定です。
1段階・・・最大1日で2時限まで・・・・・=3時限ダブリ=2日延泊
2段階・・・最大1日で3時限まで・・・・=3時限ダブリ=1日延泊
これが現在の状況でしょうね、あとは検定関係も1日一回しか受験(仮免、卒検)出来ないのでそれに落ちるとまず、また1日延泊ですね。
ページ:
[1]