kom121469037 公開 2011-8-6 20:31:00

自動車教習所で仮免を取得してから免許取得までにかかる時間は大体どのくらい

自動車教習所で仮免を取得してから免許取得までにかかる時間は大体どのくらいですか??
ちなみにミッションです。
期間があと1ヶ月しかないんですが大丈夫でしょうか??

vqv101798572 公開 2011-8-7 18:04:00

仮免許の有効期限は6カ月で教習原簿の有効期限は9カ月なので仮免許の取得した日と教習原簿の期限と日を見較べた上でのことになります。仮免許証は路上に出る為の免許であって教習原簿は決められた教習を受ける上での有効期限となります。
例としましては8月1日に入校とします。そうしたらそこからの9か月間が教習原簿の有効期限となります。1段階、2段階含めた日数です。そうなると教習原簿の終了する期限は4月30日で終了となる分けであります。これは全国何処の公認の教習所は同じです。その間に仮免許を取得するわけですが、仮免許の取得日を9月1日とします。そうなると仮免許の有効期限は6カ月ですので、仮免許失効日は2月28日(29日)となり確かに教習の有効期限1カ月は残っても路上は出れず再度修了検定を受験と学科試験の受験も発生します。(自動二輪免許所持者又は大特自動車所持者は仮免学科試験免除)なので出来る限り路上に出てやる他はないと思われます。因みに教習所から連絡は来るかと思います。その時に短期集中で教習受けて下さい。
それと1カ月でも2段階は通常クリアします。今は昔と違って夏や冬なんか混んでません。10年以上前は凄く酷かったがなぁ~~~それと較べれば余裕で取れます。

115298228 公開 2011-8-7 08:36:00

仮免取得からの期間にもよりますが、卒業検定の期限は第二段階のみきわめをもらってから3ヶ月以内なので、毎週乗って、オーバーしなければ、大丈夫でしょう。

zzn1148282047 公開 2011-8-6 21:06:00

1ヶ月有ればよっぽど大丈夫だと思いますよ。
因みに、その1ヶ月は教習所の期間?仮免の期間?前者なら大丈夫ですが、後者なら‥ヤバいっすよ!

y_y1148372503 公開 2011-8-6 20:43:00

その1ヶ月の間に必要な教習を
受けられて、
且つ検定・試験に合格すれば
免許取得は可能です。
それが出来るかどうかは、
教習が進むか否かで決まるので、
まずは教習所に相談しましょう。
⇒ある程度優先して予約を
取らせてくれる所もあります。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車教習所で仮免を取得してから免許取得までにかかる時間は大体どのくらい