tak1013244121 公開 2011-8-17 22:22:00

車の免許って18歳になってから教習所に行けば取れるんですか?それとも、18歳に

車の免許って18歳になってから教習所に行けば取れるんですか?
それとも、18歳になる誕生日までに免許を発行できれば取れるのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。

1051677721 公開 2011-8-18 09:06:00

自動車運転免許は、まず仮免許を取らないといけないのですが、それが受験年齢が18歳以上なので、17歳で自動車学校に入校できますが、仮免許の試験を受ける時点で18歳になっていないといけません、だから、仮免許試験を受ける時に18歳以上になるように、調節して教習を受けるか、18歳以上になってから自動車学校に入校するかですね~

1150111772 公開 2011-8-18 01:11:00

「普通1種」なら、18歳の誕生日で「仮免許」が限界です。
教習所への入校自体は17歳でも可能。(18歳になる1~2ヶ月前)

1053268021 公開 2011-8-17 23:41:00

普通免許の取得条件は、第一段階の修了検定時に18歳になっていることです。
教習所には17歳からでも入校できますが、仮免許をとるための検定で18歳になってないとなりません。したがって、18歳の誕生日に免許証を取得して発行することはできません。
免許を取得する最速の方法は、18歳になる誕生日の1~2ヶ月前に教習所に入校して第一段階を進めていき、18歳になったと同時に第一段階の修了検定を受けることになります。

1149359919 公開 2011-8-17 22:40:00

18歳の誕生日で取れるのは「普通仮免許」までです。
仮免許を取得し、路上練習の後本免取得となります。

1253228063 公開 2011-8-17 22:28:00

教習所は18歳の1-3ヶ月前から入所できますが仮免許は18歳にならないと取れません。
なので自動車免許は18歳にならないと取れません。

1150364993 公開 2011-8-17 22:27:00

免許を取る前に
仮免許を取らなきゃ
いけません

仮免許試験は誕生日
過ぎないと受けれません

教習所の卒業検定を
合格したのち、
免許センターで免許が取れます

頑張ってください
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許って18歳になってから教習所に行けば取れるんですか?それとも、18歳に