交通違反で累積点数7点は、何日の免許停止で、何日の講習で少な
交通違反で累積点数7点は、何日の免許停止で、何日の講習で少なくなるのですか?詳しい方教えてください。補足公安委員会から手紙がくるまでは、まだ車を乗ってても大丈夫ですか?公安委員会からの手紙がきて幾日から停止っかのハガキのないようで停止がなるのですか?どこまで、車を運転してよいのですか?詳しい方教えてください。 7点ということはいわゆる30日間の免許停止になりますね。
質問された方がまだ一度も免許停止になったことがない、あるいは免許停止になって1年以上空いていればの話で進めますが、まず一週間以内に公安から葉書が届きます。
免許センターか公安が指定する場所へ公共交通か誰かにのせてもらって免許証と葉書を一緒にして行きます。受講態度とテストの点を考慮されて1日の免停になりますが、ここで気を付けなければいけないのがまだ講習を受けた日は免許停止期間であるということです。
これはどういうことかというと免停の受講した日はつまり1日の免停になる日に含まれているのです。そこで次の日を迎えるまでにもし事故や違反をすれば無免許なので当然捕まります。この事は特に注意したほうが良いですよ。 30日ですね。講習を受ければ受けた日に免許が返されます。 累積7点は免停30日になります。
免停30日は免停講習を受ければ最大で29日短縮されて、免停期間は1日だけ(講習の日)のみになります。
行政処分の通知は最後の違反から2週間~1ヶ月後に送られてきます。通知に免許センターへの出頭日時が指定されています。
出頭の前日まで車は運転していても問題ありません。
出頭日は公共交通機関で免許センターまで行ってください。
行きはまだ運転可能ですが、帰りは運転すると無免許運転になるからです。 30日になります。講習受けて成績がよかったら講習当日の1日だけに短縮可能です。
ページ:
[1]