普通免許を取ることになったのですが、怖くて不安です - 父が倒れてしまい、田
普通免許を取ることになったのですが、怖くて不安です父が倒れてしまい、田舎なので車がないと不便です。それで母もいないので、父から免許取るようにいわれたのですが、怖くて不安があります。19歳の大学生(女)なのですが、未だに中学の勉強も分からない小中高は10点から30点近くの成績でした。こんな私でも筆記試験とか合格できるのか心配です。恐らく、相当時間がかかると思いますが、父のためにとらないといけないので頑張ってみるのですが、何年時間がかかっても大丈夫ですよね? あと教習所に行ってすぐに車の実技?とか始まるんでしょうか?
また家までバスで送り向かいしてくれるみたいですが、バスの発車時刻とか決まってるものですか?
お願いします。 教習所ごとに、教習開始時間が決まっているのでその時間に合わせて運行しています。
バスが遅延して間に合わない場合はキャンセル料が発生することがあるので注意してください。
※バスについては教習所の方に必ず確認してください。
教習所ですが、入所日から1時間の学科を受け実技の予約が取れたら乗れます。実技は1日に乗れる時間に制限がありますので1日にまとめて乗ることは出来ません。
また、教習期限がありますので、何年もかけて免許を取得することは出来ません。期限までに卒業出来ないと初めから再履修となります。
学科試験は2択または3択のマークシート方式です。試験対策本やパソコンでチェックできる教習所もあるので過度に心配しないでくださいね。
教習所の後、免許センターで学科試験も考えて免許取得頑張ってください。 中学以下の学力でよく大学に入れたなぁ。
腐っても大学生なんだから学科は大丈夫でしょう。
技能は教習所が何とかしてくれますよ。 中学生の問題がわからないのなら無理でしょ。
というか、車に乗るということは、社会的責任、民事的責任、刑事的責任を背負うのです。 女性蔑視ではありませんが、例外を除いて基本、女性は運転には向いていません。元カノは、途中で教習所辞めました。女性は、とっさの決断力に欠けています。都内、走り回っていますが、「危ないなぁ、この車」と思う運転している人は殆どが女性か男性でも御老人です。時間とお金をかければ取得出来ますよ。本来なら、合宿免許を勧めたいです。料金も安いし、ところてん式に卒業させますから。(今は、取りに行く人少ないから昔とちがうのかな?)しかし、お父上が倒れてしまわれたのですから、御面倒を看なくてはならないでしょうから、やはり通いですね。気合いで取得して下さい!取得して、AWDのSUVでガンガン走って下さい!頑張って! お金の心配さえしなければ何年でも大丈夫だったと思います。
実技は、入校当日は無いですけど、実技の予約が取れれば翌日から
乗ることが出来ます。
バスの時刻ですけど、普通の一般のバスと同じで、決まったルートを通ってきますので
ある程度時間が決まっています。(時刻表みたいなのを貰えるので心配ないです)
バス停みたいなのは当然ないので、ただ立っていても止まってくれません。
手を挙げて止めて下さい(タクシーみたいに)
筆記試験の方も大丈夫だと思います。
~×なので、最悪運任せですることも出来ますので。
免許取得頑張って下さい。 何年かかってもって言っても
お父さんを中心に考えると、
そんな長い時間の猶予が
あるのでしょうか?
⇒倒れたけど今は平気って事?
その点からどの位で免許を
取るべきか考え、
計画されてみては如何ですか?
あとは実際に通ってみる事です。
ページ:
[1]