akb1114036845 公開 2011-8-28 23:55:00

運転免許証を更新する時の協会費について - 運転免許証を更新する時

運転免許証を更新する時の協会費について
運転免許証を更新する時に、
どうしても払わないといけない手数料がありますが
それとは別に協会費?のようなものを窓口でいつも言われます。
以前(と、言ってもかなり昔)は今のように更新の1ヶ月ほど前になると
更新手続きのハガキは来てなかったので
協会費を払っていれば、普通のハガキだけどお知らせが来ると
会社の人から聞いた記憶があります。
今は更新のハガキがくるので(持参するように書かれているはがき)
協会費を払って3年後や5年後にくる1通のハガキ代にたいして
協会費はメチャ高いと思うのです。
ただ断ると住んでいる地域が免許センターからかなり距離がありまして
時間的にも始発に乗っても午後の受付になり、帰りは便がありません。
午前の受付にしようと思えば朝4時過ぎに行けばギリギリ。
なので最寄の警察署で更新をするのですが
【払いません】と言うと、とたんに機嫌が悪くなるというか
それまでの丁寧さはどこに?と言うほど態度が豹変します。
交通安全の啓発などもこの辺りでは見かけませんし
交通安全教室も学校で1年生と5年生だけとか
毎年学年が変わるので2、3年続けて受ける学年もあれば
中学卒業まで受けない学年もあります。
逆に地元の消防団(地域の人で作っている)や町内会で
登下校なども見ている状態で、補助などありません。
横断歩道を渡るときの旗ですら父兄の手作りです。
(町内会の会計を5年やっているので補助がないのは確かです)
あまり意味がないし、更新時の機嫌取りだけなら
次は5年更新になるので払いたくないのですが
払わないことで、機嫌悪く対応される以外に何か支障はあるのでしょうか。

jag1027135891 公開 2011-8-29 00:02:00

機嫌以外に支障は無いと思います。
任意ですので、嫌なら払わないで良いと思います。
その時だけ我慢?すれば済む事ですね。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証を更新する時の協会費について - 運転免許証を更新する時