自動車保険て何でゴールド免許だと保険料が安いんですか?またゴールドになる前は事
自動車保険て何でゴールド免許だと保険料が安いんですか?またゴールドになる前は事故や免停ばかりしていても、加入した時にゴールドなら安いんでしょうか?
さらにゴールド免許貰ってすぐに事故や免停をしても、その後すぐに加入したら同じ値段なんですか?
とりあえず次の更新まではゴールドだから同じなんでしょうか。補足ありがとうございます。
先日、免許更新に行った時にセンターの講師の方が、重大事故を起こしたり、加害者になったり、免許停止級の違反をする人は、ゴールド免許の人が多いって聴いたので、保険料との兼ね合いが不思議だなぁって思ったんです。
ゴールドの人が初めて経験した事故が死亡事故になる可能性が高いとの話だったんで… 私の加入している保険会社ではゴールド割引はありませんけど…
一応無事故・無検挙の証だからですね。
安全運転なのか、運が良いのか、乗らないのか
いずれにしても保険会社が保険金を払う危険性の少ない客と言えばいいのかな?
ゴールド直後に違反をしてもゴールド免許の間は割引は適用されるはずです。
物損事故なら点数は関係ありませんから更新時でもゴールドのままです。
補足について
その様な統計のデータは持ち合わせてはおりませんが…
ゴールド免許保有者だからと言って油断することなく、
安全運転に気をつけなさいと言う警告なのでは?
たかがゴールドで自慢も恥ずかしいし、それをペーパーだ!
って馬鹿にするってのも情けないし、毎日乗ってて
ゴールドなら尊敬するって…
どれだけガキなんだか… ゴールド免許はペーパードライバーならほぼ運転しないので事故や違反はしません、ただ稀に運転した時に事故を起こすので対処出来ず重大事故に なります、
友達でも、ゴールド免許持ってるよ!って言ってたやがったので、
はぁ~?運転してね~からじゃんって馬鹿にしてやりましたがね(案の定一切運転してなかったし)
運転を毎日しててゴールドなら尊敬しますがね~
ペーパーでゴールド自慢されても、自分は馬鹿にしますかね 確率論で考えてくださいね。
ゴールド免許はペーパードライバーみたいに殆ど乗らないか、滅茶苦茶運転が丁寧かのどちらかです。つまり事故を起して保険を使う可能性が低いって事になります。5年間無違反(無事故ではない。物損事故だと違反にならないことが多い)であればゴールドは貰え、そんな人は簡単に事故や免停をしませんよ。 ゴールド免許=5年間無違反=安全運転する人=事故の確率が低い。
ということで保険料が安くなるんです。
保険は証拠主義ですから、加入した時点での被保険者がゴールド免許保持者ならそれでOKです。 ゴールドって言うのは無事故無違反が10年で貰える免許
ではなかったでしょうか?
だから保険会社側からして保険金を支払う確立が低くなるので
保険料もやすくなるということです
事故や免停すると免許はゴールドではなくなるので
加入してもそれはゴールド免許前提で契約するので
じき上がるはず もしくわ契約変更にしなければいけないはずです ゴールドは無事故・無違反(無検挙)の証とされてますからね。
事故が少ないだろうと判断されるので、保険の掛け金がサービスされるのです。
もっとも、ペーパーだったり、お年寄りだったりで、ゴールド免許保持者の
事故が増えているので、業界的には廃止の方向に向いていくようですが・・・。
申し込み時点でゴールドであれば適用されます。
ゴールドもらってすぐに事故しても、、といいますが、
もしその事故で保険を使えばゴールド割引とは別に等級がかわりますので、
保険料は上がります。
ページ:
[1]