syo1046495563 公開 2011-7-24 09:42:00

教習所の合宿について - 合宿で運転免許を取得しようと思うの

教習所の合宿について
合宿で運転免許を取得しようと思うのですが、合宿というと友達ができるとか思い出ができるといいます。
しかし私は、免許を取りに行くのだから友達も遊びの思い出はいらなくて免許さえ取れればよいと思っています。
こんな考えの私でも合宿は向いているでしょうか?それとも通学に変えたほうが良いでしょうか?

112723045 公開 2011-7-24 12:55:00

合宿で相部屋の場合、
普通の社交性を持った人と仲良くやっていきたいと考えている人がほとんどです。
(私の時は、温泉旅館で6人の相部屋でしたが、
1日目の夜には、みんな友達になっていました。)
もし「友達は作りたくないんだ」という考えを表に出すのでしたら、
部屋の雰囲気に影響を与えそうな気はします。
しかし、そのような人もいることは、
小中高を通してみんな分かっている事ですので、
特に問題はありません。
割高ですが一人部屋という手もありますし、
もちろん、通学でも良いと思います。

余談ですが、合宿に行くなら、とにかく暇を持て余すので、
友達を作ったほうがメリットは大きいと思いますよ。

1211260865 公開 2011-7-30 14:45:00

その考えは間違ってません
人それぞれですし
ただ合宿は暇な時間が結構あります
自分の都合にも合わせられないので、金銭的に余裕があるなら通いをオススメします
自分で道を覚える際も地元の方が分かりやすいかと思いますので

1210954917 公開 2011-7-24 20:34:00

いやいや
短期間に集中して勉強して練習して免許を取るのが合宿教習所の本来の姿ですから
質問者様が正統派です
友達や思い出はあくまでオマケ
もしそうなれば退屈しない合宿生活になるでしょう
勉強ばかりも疲れますから
仲間に指導員の愚痴をこぼしたりいろんな情報交換もできますしね

azf1147805716 公開 2011-7-24 10:06:00

通学も合宿も、結局は目的が一緒なので、
あまり深く考えなくていいと思います。
合宿だって通学だって、友達になるかどうかは自分次第ですから。

1152070653 公開 2011-7-24 09:55:00

合宿の場合、他の人との共同生活になるのそれなりのコミュニケーションは必要になりますね。
あまり、人付き合をしたくないのであれば、通学の方がよいでしょう。

113209321 公開 2011-7-24 09:54:00

大丈夫だと思いますよ。
私は通学でしたが、男友達が質問者様と同じ考えで合宿で取得してました。あくまでも目的は免許取得であり友達作りではありませんので・・その考え方はマトモだと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 教習所の合宿について - 合宿で運転免許を取得しようと思うの