ここ2、3年で免許をとった場合、乗れる車が限定されますが2ト
ここ2、3年で免許をとった場合、乗れる車が限定されますが2トントラック TRUCKを乗れますよね?2トンダンプが重量3、5トンくらいとして2トン分 荷物を積んだら無免許になりますか? 車輌総重量で判断しますから、今の普通免許は5tですので車検証で確認しないと、微妙です。無資格運転になりかねないです。最近、捕まった奴がいましたから。 車検証で総重量を確認しないと、明確な答えは出ません。 2トントラックでも、ワイドボデーのバンとか、荷箱が重い特装車、ユニックが付いたクルマなんかだと、総重量が5トンを超えますから、新しい普通免許では運転できません。
空荷だったらとかそういう問題じゃなくて、総重量が5トンを超えるクルマは中型免許が必要なんです。空荷だからと運転したら、これは無免許運転になりますよ。大型免許がないのに大型車を運転しているのと同じですから。 現在の普通免許は車両総重量5トン未満かつ最大積載量3トン未満です。
最大積載量が3トンを超える車は運転できないため、免許条件違反になると思います。 車両総重量5,000kg未満、最大積載量3,000kg未満、乗車定員10人以下の四輪車が普通自動車であり、普通自動車免許で乗れる自動車です。
2tトラックは大抵総重量4t程度で最大積載量2t程度なので、条件はもちろん満たします。
……だから、ダンプがどうのこうのじゃないんですよ。
総重量3.5tじゃ軽すぎると思いますが、総重量5t未満、最大積載量3t未満ならいいんです。
これを越えて荷物を積んだ場合、積載物重量制限超過になります。
そもそも最大積載量3t以上の車を運転したら、無免許運転ですが。 基本2tは乗れます。
ただ、ダンプやユニックなど積載2tでも中型になります。
車によるので車検証の車種に普通車、中型車と記載してありますので確認してください。
ページ:
[1]