十年ちょっと前にマニュアル車で免許を取りました。 - それ以
十年ちょっと前にマニュアル車で免許を取りました。それ以来ずっとAT車に乗っており、MT車には触っていません。私は只今求職中で今お弁当屋さんの宅配の仕事に応募しようかと考え中です。会社の条件として要免許ATでも可と書いてあり、場合によってはMT車も乗らなくてはいけないと思います。そこでMT車の運転は十数年のっていなくても運転できるものでしょうか? 本当になんとなくしか操作も覚えていなくて・・ 人に聞くと習ってるんなら慣れればすぐ乗れるといいますが、不安です。 個人差があると思いますよ。
免許を取った後にMT車を日常的に運転していた経験がある方であれば、
MTのカンを取り戻すのも早いと思います。
私が、まだ仮免許だった頃、借りた車(MT)に仮ナンバーで練習していました。
助手席には教官(親父殿)が乗っていましたが、途中で、あまりのヘタクソさ加減に
呆れ、運転を代わったことがあります。
(ちなみに、私が物心ついた時から、我が家の愛車はAT車です。)
運転を代わって、教官(親父殿)のシフト、クラッチワークにビックリしました!
親父が「神様」に見えた瞬間でしたね。
ですが、友人のように、免許取得3年後に、MT車の試乗に行った際、
あまりの下手クソさ加減に、ディーラーのセールスマンから「試乗中止命令」
が出たこともあります。
ご心配であれば、自動車学校のペーパードライバー講習を受講されてみては
如何でしょうか?
懐かしの母校で、MT車を運転できる、またとない機会になると思いますよ。
それでは、採用面接、頑張って下さい。 求人票とか求人誌に要免許ATでも可と記入されていたらATだけでも問題ないと想います。
気になるのでしたら担当者に聞いみたらどうですか。 大丈夫です!
私はMT車で免許を取って以来、20年以上MT車に乗ったことがありませんでした。
1年前に旦那がMT車に乗り替えたので、運転しないといけなくなりました。
全く自信がなく、操作を思い出しながらイスに座ってイメージトレーニングしてみたり・・・(^^;
エンストしないか、坂道に止まったらどうしよう、と不安だらけだったのですが、実際乗ってみると・・・
自分でもびっくりですが、意外と普通に運転できました。
MT車で免許を取られたのですから、大丈夫です。
自信を持ってくださいね!
ページ:
[1]