im_1226201907 公開 2011-8-15 23:16:00

いまさらながら車の免許をとろうか悩み中です。彼氏が家を買おうかなってのがあっ

いまさらながら車の免許をとろうか悩み中です。
彼氏が家を買おうかなってのがあってそうなれば高台のところで、
免許がないと買い物や何かと便利らしくて『とってみぃ』て最近言われてます。
みなさんは、教習所に通ってたとき費用は一括でしたか?分割でしたか?
あと、だいたいどのくらいの期間で免許拾得できましたか?

1053168835 公開 2011-8-16 11:30:00

もちろん 潔く一括払いでした!
今迄パートやったりコレクターグッズをヤフオクで売って貯めたお金を総ざらえして払い、家計や旦那の給料からは一銭も出しませんでした。中年女の意地でしたねw
それでも補習や再試験をだいぶやってしまったので、数万はオーバーしてしまいましたが。
でも仕事しながら2カ月できっちり本免取得しました。
私の恥多い人生の中で、多分唯一自慢できる出来事だと思います。
頑張って下さいね。

1039524657 公開 2011-8-16 00:15:00

私は一括でした。分割払いははっきりゆうと面倒です。
今からとるならキャンペーンとか割引が多くあるとこを選ぶかサービスが良いとこ、教育熱心なところ【ここでは安全運転教育といいますか】
どちらを選ぶかによっても値段は変わるかと思いますよ。
卒業まで一発で全部受かると見越して約26~30万くらいですね。時間はミッションの方が全教習より2時間だったかな?多いです。また質問者が医療関係従事者なら証明書を提出すれば応急救護という時間は免除になりますからその時関数分安くしてくれたり?なんてこともある自動車学校はあります、その辺とかも良く調べてみると良いですね。

佐藤奈美 公開 2011-8-15 23:42:00

費用は一括で親に出してもらいました。(分割だと利息がつく場合があります。行く教習所に聞いてみてください。場合によっても回数により利息がタダの所もあるかもしれません。)後で、親に費用は返しました。
だいたい30万円(MT)でした。この教習所は比較的高い部類かもしれません。でも25万はいると思います。(合宿でない場合)
期間ですが、夏休みに入れれるときにガッツリ入れて1ヶ月弱でした。(朝から夕方までいたことも・・・学科と実習+実習のキャンセル待ちなどで)
今の時期だと混んでるので、ガッツリ入れないなら1ヶ月半~3ヶ月はかかると思います。
後、買い物等で色々乗るなら、免許を取得した後すぐに家の車で練習した方がいいですよ。慣れるのに時間がかかりますから。
友達は免許取得後半年以上乗らなくて、怖くて乗れないって言ってます(笑)
普段から乗っている身としては何が怖いのかわかりませんが・・・

m1k102772363 公開 2011-8-15 23:25:00

「費用は一括でしたか?分割でしたか?」の質問は、「費用は一括で払える人ですか?一括で払えない人ですか?」と質問していることと同じですよ。
失礼な質問だということがわかると思いますが。
期間は1.5ヶ月~2ヶ月程度ですよ。
ページ: [1]
全文を見る: いまさらながら車の免許をとろうか悩み中です。彼氏が家を買おうかなってのがあっ