jbc1214084166 公開 2011-8-30 17:40:00

近々、運転免許の更新があります。(東京在住です)更新手数料は4250円なん

近々、運転免許の更新があります。(東京在住です)
更新手数料は4250円なんですが、これには交通安全協会への手数料も含まれているんでしょうか?

また、払わなくて良い費用等ありますか?
教本はいらないので、前回のを持ってきたから新しいのはいらないと言って教本代を払わずに逃れる事は可能でしょうか?

相沢千春 公開 2011-8-30 19:28:00

直接は含まれていません
....が、講師の日当はもちろんのこと、テキスト制作費やビデオ制作費として交通安全協会に渡ってます
だから「テキスト要りません」は向こうには通りません(大きな減収になるからね)
強制的に買わされます
そして直接の会費を払わずとも、更新手数料のうちのかなりの額が交通安全協会に渡る仕組みになっています
http://www.tamacom.com/~shigio/misery/renewlicense-j.html
http://www.youtube.com/watch?v=hfeGhg_HVLQ

nar1049024215 公開 2011-8-30 21:46:00

安全協会への入金は任意なので含まれることはありません。なお過去の違反したかしてないかで更新料は変わります。無事故無違反は講習時間も少ないし金額も安いですよ。

sat1038925510 公開 2011-8-30 18:05:00

4250円って事は違反講習って事ですよね?
更新手数料\2550+講習手数料\1700なので、削るとこないですよ?

素直に講習を受けた方が良いと思いますけど

心配されている安全協会は別料金です

1053155896 公開 2011-8-30 17:46:00

交通安全協会へ払う費用は含みません(払うのは任意なので)。払わなくていい費用は交通安全協会へ払うお金です。テキストについては・・・更新の時に係員にお尋ねください。
交通安全協会に加入しなければ次回の免許更新のお知らせのはがきが届かないと言っている人がいますが、これは間違いです。はがきは各都道府県の公安委員会が作成・発送をしているためです。

1152946293 公開 2011-8-30 17:44:00

たしか、安全運転協会の費用は任意なので、含まれないと思いました。
ページ: [1]
全文を見る: 近々、運転免許の更新があります。(東京在住です)更新手数料は4250円なん