1150696943 公開 2011-8-12 21:55:00

クラッチが付いていてオートマチックトランスミッションじゃあなくてオートマ

クラッチが付いていてオートマチックトランスミッション
じゃあなくてオートマチック限定免許で乗れる車って
たくさんありますか?

1152397044 公開 2011-8-12 21:59:00

クラッチ板があってもクラッチペダルが車内になく操作の必要性がない場合なら運転は可能です。
ランエボやGT-Rなんかはそのタイプです。
ただ、通常のトルコンタイプの物と違ってギクシャクした感じはあります。

1049966337 公開 2011-8-12 22:30:00

質問がクラッチペダルの事であれば、クラッチペダルがついている車にはAT限定免許では運転できません。
一方、クラッチ機構であれば、トランスミッションがオートマチック、マニュアル関わらず、エンジン積んでいる限り必ず内蔵しています。

sub1241502967 公開 2011-8-12 22:22:00

いすゞ アスカNAVI-5
スバル ファミリーレッスオートクラッチ
自分で書いていても古いと思うな。

ben1011306141 公開 2011-8-12 22:00:00

最近流行の2ペダルミッション。
DCTを採用している車がそうですね。
結構たくさんありますよ。
ただし、ほとんどがスーパーカーですので金額は高いですけどね。

mor123748686 公開 2011-8-12 22:04:00

クラッチそのものの有無か、
クラッチペダルの有無かで回答は変わってきます。
基本的にすべての車にはクラッチが搭載されています。
これがマニュアルなのかオートなのかという違いがあるだけです。
ですので質問はクラッチペダルがあるか、
という意味だと解釈させていただきます。
クラッチペダルが付いているならオートマ限定では乗れません。
MTモード付きATか、
クラッチレスのシーケンシャルMTなら
オートマ限定でも乗れますが、
クラッチペダルは無いです。
ページ: [1]
全文を見る: クラッチが付いていてオートマチックトランスミッションじゃあなくてオートマ