質問何ですけど原付免許を取りたくて実技試験を受けて合格したのですが次に筆記試
質問何ですけど原付免許を取りたくて実技試験を受けて合格したのですが次に筆記試験を受けに行くのですが地震のせいで行く時間がなくて実技試験を受けてから5月も立っ
てしまいました。それで5月も立ってから筆記試験を受けられるのですか さらに住民票は5月前ので大丈夫ですか 原付講習終了証明書でしたら、原付講習を受講した日から1年が有効期間となっているので大丈夫です。
例えば、2011年3月5日に講習を受講していれば、2012年3月4日まで有効です。
住民票については決まりがないので都道府県に対応が異なりますが、6ヶ月以内であればたいてい大丈夫です。
ただ、3ヶ月以内というところも中にはあるかもしれませんので、予め試験場へ電話で確認してから受験に行ったほうが安心でしょう。 原付の実技試験ではなく、講習ではないのでしょうか?
講習受講の証明書に有効期限の記載はないのでしょうか? ほー。いつの間に原付きは実技試験が設定されたんだ?知らなかった。
原付きは免許センターで学科試験で合格すれば免許交付されるんじゃないんだ? そもそも
"原動機付自転車"の免許に
技能試験は
存在しない。
ページ:
[1]