藤森加奈子 公開 2011-8-23 14:22:00

小型特殊自動車の免許ってどうやったらとれますか?技能試験はないって聞きましたけ

小型特殊自動車の免許ってどうやったらとれますか?
技能試験はないって聞きましたけど、とるまでの手順が知りたいです。

山中由佳 公開 2011-8-23 17:17:00

原付とほとんど同じです。
適性試験(視力)をやってから学科試験(原付と同じ部屋で試験)をやって、50問中45問正解(90点以上)で合格。
写真撮影をして少し待ったら免許交付でおしまい。
原付講習がないぶん原付より手間がかからない!
http://homepage2.nifty.com/tom76/kotoku/kotoku.html
http://homepage2.nifty.com/tom76/kotoku/kotokumon1.html

1148964148 公開 2011-8-23 20:35:00

所持免なしか原付免許のみ所持でしたら、運転免許試験場での学科試験に合格さえすれば、取得できます。
原付以外の免許を持っていれば、運転できます。

1047550821 公開 2011-8-23 14:31:00

原付免許と同じように免許センター(試験場)適性検査をうけて学科試験受けます。
合格するともらえます。
原付のような講習はありません。

1014015877 公開 2011-8-23 14:28:00

普通免許を取れば(持っていれば)運転できたんじゃなかったかな?
ページ: [1]
全文を見る: 小型特殊自動車の免許ってどうやったらとれますか?技能試験はないって聞きましたけ