免許についてです!僕は今は原付の免許だけ持っていますそして、小型バイクの免
免許についてです!僕は今は原付の免許だけ持っています
そして、小型バイクの免許を取りに行きたいです。
車の免許もいつかは取りに行きます
先に車を取るか小型をと
るか、
どちらがお得でいいとおもいますか? ①小型限定免許を先に取得→普通自動車の教習の時には学科2時限がありますが仮免許の学科試験、効果測定が免除になります。
②先に普通自動車免許→自動二輪免許を取得する際は学科1時限がありますが効果測定は免除(二輪には仮免許がない)
”試験”と名のつくものが2回免除になる①の方がチョットお得かな、、、、、でも大差はないので先に乗りたい方から取得された方が良いと思います。 自動2輪免許所持で普通車教習、学科2時間・実地第1段階13時間(AT限定10時間)・第2段階19時間
普通車免許所持で普通2輪小型限定教習、学科1時間・実地10時間(AT限定8時間)です。
どちらが先でも総額は殆ど変わりません、欲しい方を先にとれば良いと思います。 車の免許じゃ小型は動かせないので・・・どちらを先にしてもたいして変わらないと思います。
(普通二輪を持っていれば車の免許のときに料金が安くなったり学科免除はありますが)
バイクに乗りたく、車も乗りたいなら普通二輪→車がベストだと思います。
ページ:
[1]