免許の更新(ゴールド免許)について - 免許の更新のことでわから
免許の更新(ゴールド免許)について免許の更新のことでわからないことがあります。
・平成18年7月14日に免許取得(以降無事故無違反)
・次の更新は平成23年8月15日まで
・更新お知らせのハガキには「優良者更新」の記載
この状態で、例えば23年7月5日に免許の更新に行った場合
免許の色は何になるのでしょうか?
・平成18年7月14日から5年たっていないので青
・5年はたっていないが、ハガキで優良者更新のお知らせがきているのでゴールド
どちらになるのかわからず困っています。
できれば早めに行きたいと思っていたのですが
7月14日を過ぎてからの方が良いのでしょうか。
お分かりになる方がいましたらよろしくお願いします。 7月15日がお誕生日ですよね? 平成18年7月14日に免許証を取得されたのなら翌日15日までが一年と換算され平成20年に一度免許更新されていませんか?
免許歴は実質5年と1日。しかも更新期間の誕生日以前40日に無事故無違反なので今回はゴールドかな。
更新期間中はいつ更新してもカラーは変わりませんので大丈夫です。 免許の更新期間は誕生日の前後1ヶ月以内になりますので、更新期限が8月15日ならば6月15日~8月15日が更新期間になります。
運転者区分は更新の年の誕生日の41日前から過去5年と40日以内の違反・事故歴で計算されます。今年の平成23年7月15日が誕生日で更新ならば、逆算して平成18年4月25日からの違反・事故歴になりますが、免許取得が平成18年7月14日ということはその対象外になるので、一般運転者のブルー5年になるはずです。
更新ハガキに優良運転者とあったのならゴールドですが、一般論から言えばブルー5年のはずです。公安委員会が計算を間違っているとしか思えませんが・・・。
上記のように計算されて更新ハガキが届きますので、更新に行く日で運転者区分が変わることはありません。 18年に取ったのは、普通自動車でしょうか?
また、18年以前に、原付きや普通二輪などを取っていませんか?
そうだとすれば、その二輪などの期間も含まれます。
なぜそう思ったかと言うと、18年に免許を初めて取った場合、次の更新が五年後、というのが有り得ないと思ったからです。
最初の更新日は、三年未満のはずなので。 期間中であれば更新ハガキに記載されている免許の色にります。
ページ:
[1]