102411081 公開 2011-7-19 13:24:00

免許を取って何ヶ月で高速に乗れましたか? - 次の日に、バイトの都合上で

免許を取って何ヶ月で高速に乗れましたか?
補足次の日って回答多くてびっくりしました!
こわかったり危険じゃなかったですか?

1114208054 公開 2011-7-19 14:16:00

次の日に、バイトの都合上で、名古屋まで行きましたよ。
※補足:高速の方が楽でした。

amu1226383751 公開 2011-7-20 17:07:00

あまり高速乗る機会が無かったので、はじめては2ヶ月後くらいですかね。最初の2回は合流でふらふらしてしまいましたが、今は合流も追越も問題なくできます。まだ初心者ですが。
高速走ると80キロはそれほど速く感じません。合流のときは緊張しますが、スピードさえ乗れば大丈夫ですし、歩行者や自転車、原付などはもちろんいないのでそういう点では楽です。スピードが出てる分、事故れば被害は尋常じゃないでしょうけど・・・

1253053448 公開 2011-7-19 20:36:00

田舎なので、高速の乗り口まで行くのに1時間はかかり「面倒くさいので」わざわざ地元じゃ乗ってませんでした(笑)
就職で都市部に行ってから、初めて乗ったのが「取得後1ヶ月チョイくらい」でしたかね~。
怖いとか危険とかは感じませんでしたね。

ka21247766650 公開 2011-7-19 19:22:00

法的論拠から言うと免許センターで合格後初心者マーク貼ってれば即乗れるのですが、私が乗ったのは取って1か月後に乗った記憶があるが・・・
高速は正しい乗り方さえ分かればそんなに怖くはないかと・・・却ってバイクが怖かったです。バイクで高速時走って怖かったのは普通車に煽られかつ急な車線変更しやがってぶつけられるのではないかと思ったことですかねぇ~あと高速はモノ落ちてたらアウトなので正直ビビりましたよ~だが慣れると結構楽しいっちゃ楽しいですけどねぇ~~~

藤崎奈々子 公開 2011-7-19 16:47:00

2~3日後に高速にのりました。
私は都内在住ですが、
1都3県は、一般道でも高速のような合流・分岐をする道も多く、
首都高速はさらに複雑です。
なおかつ一般道は渋滞が激しく、深夜早朝でもないと
基本的に練習にならないので、
車の運転になれるのは、むしろ高速道路の方が
好都合だと思い、スグ高速に乗りました。

122620124 公開 2011-7-19 16:06:00

免許取って2~3カ月後くらいかな。お目付役の旦那が仕事でいないときに無許可で初乗りしたw
往復2時間足らず。車から降りた時は情けないけど緊張から手足がガクガクしたさ。でも自信が付いたな~
ペーパードライバーは嫌だったし、小娘じゃあるまいし一人で高速乗れないなんてもっと嫌だったし。
だって50歳で初取得だもの、なんでも経験しとかなきゃ免許寿命短いのにもったいないっしょ!(^^)
ページ: [1]
全文を見る: 免許を取って何ヶ月で高速に乗れましたか? - 次の日に、バイトの都合上で