bre1241356987 公開 2011-6-16 16:16:00

普通免許のATを取るために今、教習所に通ってるんですが、実技教

普通免許のATを取るために今、教習所に通ってるんですが、実技教習を5回受けたところで補修が必要かもしれないと言われたんですが、一般的にATでも補修を受けることあるんですか?
車に乗るとどうしても緊張してしまいます、また失敗してしうんでないかと、それで注意されると余計に焦ってしまいます。緊張を和らげる方法を教えてください。

1050087535 公開 2011-6-16 17:14:00

免許の種類を問わず教習所での補習や復習はあります。手足がガクガク震えるような緊張はともかく、運転や指導に対して緊張するのはごく普通ですので心配は無用です。それと教習中は気にせずに沢山の復習補習をしまくって下さい。教習所も指導員もその為いるのですから大丈夫です。
公道にでたら復習や補習はなく隣で補助ブレーキを踏んでくれれる指導員もいなくなります。別にストレート卒業生が上手くて復習が多かった卒業生が下手な訳ではなく公道へ出たらドングリの背比べです。 頑張って取得を目指して下さいね

gen105387332 公開 2011-6-16 16:49:00

課題走行が出来なければATでもMTでも補習になります。
失敗を恐れずに教習なのだから失敗して良いですし、失敗を繰り返しても出来る様になれば良いですよ。

1218176519 公開 2011-6-16 16:41:00

下の方が言われてるとおり開き直りが大切です
教習車なんかぶつけてなんぼですよ(^w^)
練習に通ってるんですから少しの失敗を恐れずにガンガンいけばいいんです
わからないことがあればドンドン指導員に質問してください
お金払ってるんだから遠慮したら損ですよ
元を取って卒業しましょうよo(^-^)o

1052333791 公開 2011-6-16 16:22:00

運転技術にオートマもマニュアルも変わりは無いですよ、運転操作に間違いが有れば普通に補習に成ります、運転が自分は旨いと思ってる人ほど無意識に逆ハンや片手をやってますから。
緊張しすぎも同じですね頭で考えてから操作してますから車の挙動が可笑しく成ります、教習所なんですから、脱輪してもポールにぶつけても公道で事故ら無い為に俺は通ってんだ金払って位の気持ちで乗りましょうよ、車が壊れたら教官が悪いんですから、開き直りですね。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許のATを取るために今、教習所に通ってるんですが、実技教