1141068941 公開 2011-7-12 23:38:00

車の免許について今、車の免許を取ったら原付が運転出来ないと聞きました。 -

車の免許について

今、車の免許を取ったら原付が運転出来ないと聞きました。

親の免許は、車は8tまで、原付も運転出来ると書いてありました。(親は10年前に車の免許を取得)

今、車の免許を取ったら何が運転出来て何が運転出来ないか教えて下さい。
補足ちなみに今、普通の車の免許を取ったら何tまで運転出来ますか?

1051822891 公開 2011-7-13 00:39:00

・原動機付自転車免許→原付のみ
・小型特殊自動車免許→小特のみ
・普通一種免許→原付・小特
・中型一種免許→普通一種・原付・小特
・大型一種免許→中型一種・普通一種・原付・小特
・普通二輪免許→原付・小特
・大型二輪免許→普通二輪・原付・小特
・大型特殊自動車一種免許→原付・小特
・普通二種免許→普通一種・原付・小特
・中型二種免許→普通二種・中型一種・普通一種・原付・小特
・大型二種免許→中型二種・普通二種・大型一種・中型一種・普通一種・原付・小特
・大型特殊自動車二種免許→大特一種・原付・小特
つまり、「小特」以外、何持ってても原付は乗れる。
---
最大積載量 3t未満 総重量 5t未満 定員10人以下

1151204677 公開 2011-7-13 00:35:00

デマですね。情報源を知りたいものです。
車の免許を取ったら原付を"取得"出来ないですが、"運転"は出来ます。
補足ですが、車両総重量5,000kg未満、最大積載量3,000kg未満、乗車定員10人以下の車を運転できます。

1226211267 公開 2011-7-12 23:51:00

「車の免許を取ったら原付が運転出来ないと聞きました。」
誰から、こんな「嘘の話」を聞いたのでしょうか?
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許について今、車の免許を取ったら原付が運転出来ないと聞きました。 -