免許取り消しについてききたいのですが? - 免許取り消しについて質
免許取り消しについてききたいのですが?免許取り消しについて質問させてください。
一年以内に、一旦停止、29キロオーバーで捕まり、
先日、オービスで、50キロオーバーで写ってしまい、このまま免許取り消しに、なってしまうんでしょうか?
正確に50以上で何キロでてたか分かりません60かもです。
免停は一度もないです。
分かる方いましたら、教えていただきたいです。 まずは、まだオービスでの出頭命令がきてないんですよね?
呼び出しがきたら、ナンバーと運転手がきちんと写っているので、言い逃れが厳しいです
もし、呼び出しがあった場合、その場で免許保留の取り上げ、または最悪50kmオーバーなら逮捕の可能性も少なからずあるかも
裁判所に呼び出され、罰金の金額が決められます
公安委員会に呼び出され、聴聞会にかけられ、その時に、あなたの言い分や有利な証拠などをもって、言い訳?を聞いてもらうんですが、この場合は悪あがきで無理でしょう
職業ドライバーだとしても、今は厳しく通用しません
呼び出された全員の聴取が終わって、1~2時間後に再度、全員呼ばれて、長期免停か取り消しかが、ここで決まります
あなたの場合は、まず欠格1年の取り消し処分で、その後の再取得の際のやり方や、欠格期間中の注意事項などを聞いて、終わりです
今は、オービスの呼び出しがこないことを祈るばかりですね
昔のフィルムタイプなら、フィルム切れで助かる場合も
今のデジタル方式なら、運転手とナンバー、両方が鮮明に写っていなければ証拠にならずに処分がない場合もありますので・・・ 今までに一時不停止の2点と29キロオーバーの3点の累積5点に、今回の50キロオーバー以上の12点が加点されて累積17点は欠格期間1年の免許取消しになります。
免停90日以上は意見の聴取があり、そこで有利な発言をすると減免される可能性もありますが、この場合はその処分のギリギリの点数でアウトという大前提があります。
免許取消しは15点以上で貴方は17点でギリギリではありませんので、減免される可能性はありません。 >分かる方いましたら、教えていただきたいです。
意見の聴取で決まるので明確な答えはありません。
都道府県によっても少なからず対応は異なりますので。
ただ同一案件と思われる違反を繰り返した場合、
反省していないととらえられ、減刑は望めないでしょう。
今回の場合は速度違反がその例。
29キロ違反の後に、それを大幅に上回る50キロ超え…
有人測定だったら逮捕されていてもおかしくないですよ。
免許は取消と考えた上での、今後の生活設計を行うべきかと。 一時停止違反2点、29キロオーバー3点、50キロオーバー12点合計17点ですね。通常であれば原点超過取り消し1年です。過去に一度も免停がなければもしかしたら免停180日で済むかもしれません。(確約はできません)
ページ:
[1]