may1244223524 公開 2011-7-5 01:05:00

免許取消の違反講習が2日間あるみたいなのですが予約も本人が現地へわざわ

免許取消の違反講習が2日間あるみたいなのですが予約も本人が現地へわざわざ行かないとだめなのでしょうか?
補足予約、講習、学科試験と平日に4日間いくことになりますよね・・

ryu117969855 公開 2011-7-5 05:13:00

この手のものは多分 電話ではできないと思いますよ。なんか記入しなきゃならないものがあると思います。
取り消し処分者講習は、地域によっては3ヶ月~半年待ちとからしいので早めに申し込まないと面倒かもしれませんよ。
とりあえずTELしてみたらいいです。

hir1149281702 公開 2011-7-11 09:00:00

取消処分者講習のことですね。
取消処分者講習を受講するには免許センターや警察署(地区により相違あり)または地区によっては電話で予約を行ないます。受講日には意見の聴取等において免許取消処分を下されたときに受け取った「運転免許取消処分書」が必要になります。
地区によっては予約後2ヶ月先まで予約一杯で受講できないケースもあります。時間的余裕をもって予約する必要があります。また一部の地域(大阪府・京都府・茨城県等)では本講習を受講するためには事前に仮免許を取得が必須(講習カリキュラム上路上講習があるため)の場合もありますので注意してください(ほとんどの地区では仮免許は不要)。
更に本講習を受講できる時期も地区によりかなりバラツキがあります。本講習受講にはかなり各都道府県による差があるため事前に最寄の警察署のHP等で調べておいてください。
<追記>
予約は電話で行えますので出向く必要はありません。
講習、学科試験は平日に行くことになります。

111148853 公開 2011-7-5 09:34:00

>予約も本人が現地へわざわざ行かないとだめなのでしょうか?
質問者が住民票を置いている、都道府県次第。
大抵は電話でも、直接でもOKのようですが。(関東圏)
東京都の場合。
試験場での受付の場合、委任状で他人が行っても受け付けてくれる。
東京都は電話でも予約を受け付けているが、電話は本人のみ。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取消の違反講習が2日間あるみたいなのですが予約も本人が現地へわざわ