免許更新について質問です。免許書に記載されている本籍が変更になったのですが、
免許更新について質問です。免許書に記載されている本籍が変更になったのですが、更新の際に何か必要なものはありますか?
ご回答お待ちしております。
補足更新手続きの書類に変更先を記入するだけでいいということでしょうか? 本籍の記載のある住民票を持って、現住所の管轄の警察署に行ってください。
ただ、ICチップへの書き換えが発生するようなので、できれば免許センター(試験場)に行くことをおススメ(と、とある県の警察ホームページに書いていた)
なお、「本籍地の記載がなくなったので変更の必要がない」との話をしている方がいますが、
本籍地はICチップの書き換えが必要になるので、変更手続きは必要です。 本籍については、表面に印字しない都道府県が増えましたが、それでもICチップには入力されています。
なので本籍の変更には届けが必要です。
本籍の記載された住民票(記載事項証明書)で良いと思いますが、念のため管轄の都道府県警察のサイトでご確認ください。 1ヶ月ぐらい前にいきました。今までどおりいけばよいです。本籍記載されなりました。あいしょう番号数字四桁、四桁計8記載がふえただけです。免許証を機械にかけてその番号を入力すると本籍がわかる仕組みになっているそうです。変わったのはそこだけでした。あとは今までどうりでした。 現住所しか書くとこながないのです。もう本籍地記載の必要性がないと言うことなんです。
ページ:
[1]