無免許運転で物損事故を起こしました。警察から会社へ連絡がいき
無免許運転で物損事故を起こしました。警察から会社へ連絡がいきますか?通勤途中、業務上の運転ではありません。
無免許運転自体が悪ですので、失礼な質問ですが、宜しくお願いします。 会社が自動車運行が業務の一部であり、
車両運行管理者がいるような場合ですと
連絡が行く可能性があります。
ただ、いずれにしても無免許の場合、初犯でも
・罰金20~30万円
・免許1発取り消し
・再取得は最低1年不可能
です。
日常的に車通勤をされていたのであれば、
急に1年以上も車の運転ができなくなる訳ですし、
もちろん裁判になりますから、
1日~2日は平日仕事を休まなければなりません。
なので、警察から連絡がいかないにしても、
バレてしまう可能性は高いです。 懲戒免職と、依願退職のどちらを選ぶかあなたには選択権があります。 連絡が来るか来ないかは経験した事が無いので分かりません
ただ、無免許での事故は故意の犯罪ですので拘留または罰金に成ります
前科が付きます
絶対に隠し通せる物では無いので素直に会社に報告しましょう
運が良ければ懲戒免職では無く自主退社にしてもらえるかもしれません 無免許で運転はしないで下さい。
そういう心配ではなく反省をして下さい。 まず、間違いの訂正を致します。
誤)業務上の運転ではありません。
正)自動車運転は公用・私用に関わらず業務上です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%AD%E5%8B%99%E4%B8%8A%E9%81%8E%E5%A4%B1%E8%87%B4%E6%AD%BB%E5%82%B7%E7%BD%AA
誤)通勤途中、業務でない
正)通勤途中の事故等も使用者(会社)の管轄になります。
タイムカードを切った時から自由とはいきませんよ。
何か問題があれば警察は当然会社に照会致します。
照会しない場合も当然あります。
警察はあなたが思われているより事態は悪質と処理すると思います。
失礼ながら私もそう思います。
警察には包み隠さず話して少しでも疑惑を持たれないようにするのが得策ですかね。
いきなり車に乗らなかったり、突拍子もない日に裁判所に出頭命令などは確実だと思います。
隠し通すもの辛いですよ。 連絡は行きません
ただ、今後罰金では無く、収監されたら言い訳出来ませんよね
罰金か執行猶予だといいですね
ページ:
[1]