jwp1247659349 公開 2011-7-14 20:11:00

自動車免許学科試験Q「車が左又は右に同じ角度でハンドルを切っ

自動車免許学科試験Q「車が左又は右に同じ角度でハンドルを切った場合の内輪差は、右後輪が左後輪より大きくなる」A「×」とのことですが、小さくなるわけではなく、同じになるという事でしょうか?

118528385 公開 2011-7-14 21:27:00

右前輪と同後輪との距離>左前輪と同後輪との距離
必ずそうなるなら何ですが、現在市販されている車は、ほとんど左右で同じ距離です。
過去には左右の軸間が異なる車両もあるにはありました。

1151986653 公開 2011-7-15 08:59:00

内輪差と言うのは左右の車輪のことではなく、前輪と後輪のことです。
右または左にハンドルを切った場合、前輪よりも後輪のほうが小さく(内側)を回ることを言います。
右前輪よりも右後輪のほうが内側を回ります。
左前輪よりも左後輪のほうが内側を回ります。
左に曲がるときに前輪はうまく回れたが、内輪差のために左後輪が縁石に乗り上げたなどのように使います。

内輪差
http://www.u-c.co.jp/nairinsa.html

1148331491 公開 2011-7-14 20:49:00

内輪差ていうのは何なのか?
というのを理解していれば悩むような問題じゃないと思うが
内輪差というのも難しい話でもないし
~×だけ暗記するのなら、そのまんま暗記しとけばいいだろ

zag1149203228 公開 2011-7-14 20:35:00

右に切ったときと、左に切った時で違うって事じゃないでしょうか??
しかしここまで来ると国語の文章解読問題かなぞなぞですよね??
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許学科試験Q「車が左又は右に同じ角度でハンドルを切っ