自動車免許について…41歳、女性です。人生初、普通自動車免許を取得しよ
自動車免許について…41歳、女性です。
人生初、普通自動車免許を取得しようと、近隣の自動車学校の情報を集めたら年齢と同じだけの金額がかかるとの事…
私の場合は41万円…
ここで質問です
初心者が普通自動車免許を取るには、必ず自動車学校に行かなければならないのですか?
また、安く取得出来る方法などはありませんか?
宜しくお願い致します。 必ず自動車学校に行かなければならない訳ではありません。
通称「1発試験」とか「飛び込み試験」と呼ばれる手段があります。
これは教習所には通わずに、
各都道府県の免許センターが実施する
学科試験と技能試験に合格し、免許を取得することを指しています。
費用はもし試験に1回で合格できれば3~4万円で取得が可能です。
ですが、この手段は質問者様にとっては正直非現実的です。
以下その理由です。
理由1)技能試験の難易度が高い
この手段の場合、
2度の技能試験に合格しなければなりません。
(仮免許技能試験と本免許技能試験)
試験の内容そのものは教習所と何も変わりませんが、
教習所との違いは、
・採点基準が異様に厳しい
・教習所ではないので、教えてくれない(アドバイスや不合格理由など)
・教習所ではないので、合格することが目的でない。
厳密公正な試験をすることだけが目的。
ということになります。
なので、
・一般公道を危なげなく普通に運転可能なスキル
に加え、
・完全な安全運転走行と確認動作
の両方が要求されます。
このような状況なので、
一発試験の受験者は「初心者」というよりも、
・免許取り消し処分を受けた人
・免許の更新を忘れ、完全失効した人
など運転経験がある人が主体となっています。
それでも合格率は8%程度、
つまり10人に1人も合格しないということになっており、
合格までの受験回数は早い人でも4~5回、
10回受験しても合格できない人もザラにいる世界です。
2)とにかく手間がかかる
しつこいですが、教習所ではなく試験場です。
なので、技能試験の走行順(複数パターンあり)などは、
事前に完全に理解をしなければなりません。
教本なども存在しません。
その上で練習をしなければなりません。
免許センターの試験コースは開放されていますので、
有料で練習は可能です。
ですが、教官不在ですから、
ご自身で講師を探さなければなりません。
この講師も「クルマの運転ができる」レベルの人では
あまり意味がないです。
その試験場の技能試験の内容や、
注意事項を把握している個人運転指導員や、
教習所でのレクチャーを受けないと厳しいでしょうね。
また、クルマの免許の場合、
仮免許合格後10時間の路上教習をすることが義務付けられています。
これは教習所なら全てアレンジしてくれますが、
一発試験の場合は全て自分でアレンジしなければなりません。
・同乗者(資格基準が法律で決まられています)
・練習車両
・練習車両につける「練習中」表示(細かく規定されています)
こうしたことも全て自分で手配するか、
お金を使って解決することになります。
理由3)時間がかかる
技能試験の難易度が高い旨をご説明しましたが、
試験は不合格にならないと次の試験の予約ができません。
地域や時期による影響が強いですが、
混み合う時期などは、不合格→再試験まで1ヶ月近く間が開く場合もあります。
そうなると、すごく上手くいってもゆうに半年位の時間がかかります。
教習所ですと、どの位の頻度で通うかにもよりますが、
平日使える人であれば2~3ヶ月で免許取得が可能です。
長々と記載をしましたが、要は
・結果教習所より大差ないコストになる可能性もある
・教習所よりはるかに手間と面倒がかかる
・教習所よりはるかに時間がかかる
というリスクがあるということです。
これが現実なので、
ほとんどの人は民間の教習所に通って免許をとっているのが現状です。 安心パックコースに入っていれば、もし補習などがあっても追加料金が掛からないので、30万円ぐらいで済むと思いますよ。 「あんしんコース」と言うのをやってる教習所を探してください。 若い人でも苦労する場合が多いのに、41歳で教習所に行かずしかも安く取得する方法なんて、そんなダダ漏れの詐欺みたいな話あるわけないでしょw
あ、失礼な言い方しましたが私は昨年50歳で初取得した者です。だからちょっとだけでも先輩からのハナシだと思って聞いて頂きたい。
他の回答者様のお話にもあります通り、「教習所に行かない」パターンの手口としては免許センターや試験場での一発試験というルートはあります。
でもそれはある程度知識と技術のある人向き。初めて免許取りますなんて人が選べる道ではありません。合格なんてまず不可能。チャレンジすればするほど、教習代より結局かかるハメになります。
悪い事言わないから近道など考えず、黙ってお金を払って素直に教習所に行って地道に勉強なさい。
ちなみに「年齢の数だけ教習代がかかる」なんて今でも信じてる人居るんですか?って感じです。
もし本当なら18歳は18万円で取れるってことでしょ?
私は決して技能上手じゃなかったけど、既定の教習代+αで取れましたよ。
でも41歳で取ろうという、その意気や良し、です。50歳で取った私が言うのだから、決して皮肉じゃないです。
頑張って下さいね。 >初心者が普通自動車免許を取るには、
>必ず自動車学校に行かなければならないのですか?
本当は違うし違うって言いたいけど、文章を読む限り「貴方は行かなければならない」って答えておいた方が無難な気がします。
"初心者"と言う言葉を言えば何も調べないで良いと思っている風に読み取れます。そういう人の為に教習所は存在するのです。
安く取得する方法もありますが、恐らく調べる気も無いでしょうし、それに伴う技能も無いでしょうから、「無いです」って思って置いた方が良いです。
貴方より身体能力のある若い"初心者"の多くの皆さんが教習所に行く訳です。それなのに何故その方達よりも身体能力の劣る"初心者"の貴方が教習所に行かずに済むのですか? その金額は、あくまで目安ですよ。教習の延長がなければ30万かからないし。
教習所に通わず、一発試験は、やめたほうがいいです。
練習や勉強なしに免許が取れるはずもないし。
ページ:
[1]