1211597825 公開 2011-6-25 03:25:00

免許の書き換えについてです - 東京都豊島区在住です地元で普通自動車の免許

免許の書き換えについてです
東京都豊島区在住です
地元で普通自動車の免許を取得したのですが
どこで免許を書き換えるかわかりません
ちなみに普通自動二輪の免許はあります
書き換えは免許センターでするのですか?
だとすれば池袋のアップル東日本西日本免許センターで
できるのでしょうか?
どなたか回答お願いします

ann1016679446 公開 2011-6-25 04:12:00

地元の教習所を卒業したので、普通自動車の免許を追加したいって事ですかね?こちらの前提で話をさせていただきます。
普通自動二輪をお持ちという事で学科試験と実技試験は免除になりますが、適正試験(聴覚・視力)は受験しなければなりません。学科試験がなくても受験の扱いになるので平日にしか手続きできません。都内で受験できるのは府中・鮫洲・江東の3箇所です。
豊島区在住との事ですので、江東免許試験場(東西線東陽町駅)か鮫洲免許試験場(京浜急行鮫洲駅)が良いと思います。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki01.htm

浅川香织 公開 2011-6-29 10:10:00

普通免許の併記申請
卒検合格おめでとう。
運転免許試験場(東京都は運転免許試験場って名称です)で新免許を交付されないと、取得したとは言えないのだ…
(-.-;)
・普通免許の申請場所
現在所持する免許証の住所がどこになっているのかで変わります。
・現住所の東京都内なら、都内の運転免許試験場で申請します
・他県の住所で住民票も他県なら、免許証を交付した県の運転免許センターや運転免許試験場で申請します
・他県の住所でも、現住所に住民票を移してあれば都内の運転免許試験場に住民票など持って行き、住所変更と同時に普通免許の申請ができます
都内の運転免許試験場は、東西線東陽町下車の江東試験場(江東区)又は京浜急行線鮫洲駅下車の鮫洲試験場(品川区)が行きやすそうですね。詳しい場所はパソコンか携帯で警視庁のサイトやYahoo!地図で調べられます。
他県の教習所を卒業だと、申請書を自分で書くようだけど、記入見本を見ながら書けば簡単です。
※アップル東日本・西日本免許センターは教習所を斡旋する民間の業者さんなので、運転免許の受験や交付などとは関係ありません。
教習所の卒業証明書は発行から1年間有効なので、忘れないよう気をつけてください
申請に行く時は必要な書類など忘れないよう気をつけて…
f^_^;
※参考※
◇運転免許受験
・鮫洲運転免許試験場
・府中運転免許試験場
・江東運転免許試験場
◇運転免許更新
・各運転免許試験場
・神田運転免許更新センター
・新宿運転免許更新センター
・指定の警察署
運転免許の手続きは、警視庁のホームページから調べることができます。
PC、携帯両方あり

宫内 公開 2011-6-25 03:37:00

私は東京北区に住んでるころは板橋警察署でした、
通常警察署か免許センターですが東京の場合すべての警察署でできというわけではありません。
また、私が住んでいた頃は警察署は優良運転者のみの扱いでした。
また免許センターも鮫洲、府中、江東の3箇所しかありませんでした^^;
アップル東日本西日本免許センターは初耳です。
お近くの警察署でお聞きになれば詳しく教えてくれるとおもいますが・・・
答えんいなってませんね^^;

lxd1148805342 公開 2011-6-25 03:34:00

引っ越したから住所を移すって事ですか?
それだったら最寄りの警察署に新しい住民票か何か今の住所がわかるものと免許証を持って行けば変更出来ます。
追記。
自動車学校で修了検定が終わったから筆記試験って事でしょうか?それなら免許センターです。この場合、まだ免許は取得出来ていません。
ページ: [1]
全文を見る: 免許の書き換えについてです - 東京都豊島区在住です地元で普通自動車の免許