原付免許の再試験の案内が来ない。 - 昨年7月に二段階右折で
原付免許の再試験の案内が来ない。昨年7月に二段階右折で1点、同年12月にスピード違反で2点の違反をしてしまい、初心者講習の案内が今年の1月に来ていたのですが、再試験を受けるつもりだったのでいきませんでした。
免許を交付されたのは昨年の7月1日です。
今日6月20日になってもまだ再試験の案内等の連絡がないのですが、どうしたらよいのでしょうか?
ちなみに兵庫県です。補足このまま7/1を迎えても免許が失効してしまうということはないのですか?? 再試験になるのは免許取得してから一年後です。通知も一年経つころに来るはずですよ
失効はしないですよ。
通知が来て再試験を受けて受けない、または不合格だと取り上げられますが、結果でるまで普通に乗ってればいいです。
原付の免許であれば別に再試験も何もまた学科試験やるだけなんでリスクが特にないです。
別に不合格でもすぐに取りにいけますしね。 先の回答にあるように再試験の通知があるのは、原付免許を取得して1年が経過した頃ですので、もう少しすれば通知書は届くと思います。
原付免許は運転免許証が手元にある間は有効ですので心配ありません。(仮に再試験を受けなければ、通知に従って取消を受けに行くまで免許は有効です。)
伝えたいのはここから。
初心の取消は欠格期間もなく再試験に不合格でも翌日には再取得ができますが、再試験に合格するのと不合格での再取得では大きな違いがあります。
合格できればそのまま免許は有効になり、無事に初心運転者期間も終了ですが、不合格になると再取得には学科試験とともに原付講習の受講も必要になり、加えてまた1年間の初心運転者期間が始まります。
再試験の受験期間は通知を受け取った翌日から1ヶ月間あり、慌てる必要はまったくありませんので、準備期間として有効に利用して是非再試験で合格するようにしてください。
ページ:
[1]