運転免許証の点数の通知について加算点数が増えてくると通知書が届くと聞い
運転免許証の点数の通知について加算点数が増えてくると通知書が届くと聞いたのですが、何点ぐらいになると通知書がとどくのでしょうか? 通知は前歴なしの場合「4~5点」で、前歴が1回ある場合「2~3」点で通知があります。
その他、前歴が2回以上ある場合などには通知はありません。
要するに「あなたは免許停止処分の一歩手前ですから、暫時安全運転に心がけてください」との警告文書です。
(前歴2回以上では常に停止等にリーチがかかっているので、警告は発出しません)
なお、文書の発出元は警察ではなく「自動車安全運転センター」です。
自動車安全運転センター法により、発出する対象者を「警告者」としており、安全運転の啓蒙を促進しています。 累積点数通知書というものが点数を管理している自動車安全運転センターより届きます。
自動車安全運転センターでは、「累積点数通知書」により運転免許停止処分直前の方へ累積点数を通知して、安全運転を促しています。
運転免許の停止等の行政処分は、点数制度によって行われていますが、交通違反などの点数が累積して、6点(行政処分の前歴が1回ある場合には4点)になりますと、免許の停止処分又は違反者講習を受けることとなります。
そこで、その直前の点数である4点又は5点(行政処分の前歴が1回ある場合には2点または3点)になった方に対して、今後、交通違反や事故に気をつけてより安全な運転を促すため、法律に基づいて書面で通知しています。
通知書は対象の点数になってデータ処理が行われるのに1ヶ月以上を要しますので、その通知が届く前に違反をしてしまえば通知は届かずに行政処分もしくは違反者講習となります。
ページ:
[1]