免許停止処分について質問したいのですが… - 私は一年以内に一
免許停止処分について質問したいのですが…私は一年以内に一時不停止で二点マイナスされて、その一ヶ月後にスピード違反で六点マイナスされて合計八点で一ヶ月免停処分を受けました。講習にいって二十九日短縮になって無事、免停処分は終わったのですが、本日、違法駐車してしまい、二点マイナスされてしまうことになってしまいました…
この前の免停処分の事で、前歴一回となってるので、今回のマイナス二点でまた免停になってしまうんでしょうか?
どなたかわかる方ぜひよろしくお願いします。補足表によると前歴一回者は四点マイナスから免停二ヶ月とかいてあるんですが、一回目の免停処分が最初にやった一時不停止の二点と、その後のスピード違反での六点の合計八点での一ヶ月免停だったんですが、その場合、今回の違反での違反での二点だけで計算されるのでしょうか?
一時不停止の時の二点と今回の二点を足すと読んてんになってしまい、その表の60日免停というのに当てはまってしまうんですが… マイナスして貰えたのなら、免停にはならないと思います
前歴1の場合は累積4点で免停ですから、マイナスだと問題ないように思います 「前歴0、累積点数8点」で免停30日(免停処分者講習を受けて免停1日に短縮)になったわけですが、
免停処分が終了した時点で「前歴1、累積点数0点」となります。
今回の違法駐車で2点。
つまり「前歴1、累積点数2点」なので、まだセーフです。
仰るとおり、前歴1の場合、4点以上で免停なので、注意して下さい。 違法駐車の態様が、放置駐車で、かつ放置違反金で処理するのであれば点数制度は関係ないと思いますが、そのあたりはどうでしょうか。なお点数制度はマイナスではなく、加算されます。 前歴1回の2点になります。
一時不停止の2点とスピード違反6点の累積8点で免停30日となって行政処分を受けた時点で、この累積8点はなくなり前歴1回と変わります。
免停明けの前歴1回からの違反で計算されますので、今回の駐車違反の2点のみで前歴1回の2点が今の貴方の状態です。
前歴1回は累積4点で免停60日となりますので、あと2点以上の違反をすれば免停になります。逆に、本日の駐車違反から一年間無事故・無違反で過ごせれば前歴なしの0点に戻ります。 >この前の免停処分の事で、前歴一回となってるので、
今回のマイナス二点でまた免停になってしまうんでしょうか?
下の点数表を参考に判断してください
今回の違反から一年間
無事故・無違反であれば
前歴なしの0点に戻ります、がんばれ
ページ:
[1]