免許取消処分者講習について質問です。9月に取消期間が終わるのですが講習はいつ受
免許取消処分者講習について質問です。9月に取消期間が終わるのですが
講習はいつ受ければいいんですか?
仮免許取ってからですか?
わかりやすく詳しく教えていただけるとうれしいです★
補足回答ありがとうございましす★
取消期間中でも教習所にはいけるんですね!!
合宿で免許取る予定なのですが
それだと終了検定受けて卒業してから
講習になるんですか? もうボチボチ準備してもよいのでは?
都道府県によりますが、仮免が必須な場合もありますので、講習を予約して講習日めがけて仮免を取得して講習を受ける、教習所通いなら卒検まで終わらせて講習
ってのも最短ルートです
欠格期間はあくまで免許が交付されないだけなんで、再取得の為の準備は可能です
補足をうけて
そうです。良心的な自動車学校なら免許センターに問い合わせてくれて講習予定日を都合してくれます
例えば
9月21日に欠格があけるとして
20日、21日に講習を予約(ここまでに卒検まで済ます)22日に本免を受験
こんな風にして予定を組んでしまう
友人はこんな感じで、再取得してましたよ 免許証の本免の試験を受ける前までに受けます。
都道府県によっては、仮免取得後という条件をつけている場合があります。
ですから、最短で取得しようと思えば
1)仮免取得
2)免取処分者講習
3)欠格期間終了
4)本免試験
ですね。
ページ:
[1]