1150853103 公開 2011-7-13 17:38:00

車の免許についてです普通車ATの免許を持っていてMTの免許を新しく取るには

車の免許についてです

普通車ATの免許を持っていて
MTの免許を新しく取るには、どのくらいの時間とお金がかかるのですか?

よろしくお願いします

124559252 公開 2011-7-13 17:49:00

MT免許は新しく取るのではなく、限定解除になります。
自動車学校で4時限、費用4万~5万程度
ただ4時限しか技能練習がないので、はたして4回で
クラッチ操作、ギア操作が覚えられるかが問題ですけど。

mpe1249630817 公開 2011-7-13 18:20:00

教習所にもよりますが、料金は5万円前後。
時間は技能教習が校内のみ4時間+検定試験。
最短で3日間でとれます。
それだけです。
しかし、逆に言うとその4時間でMT操作を覚えないといけないということです。
4時間で取れる人も居ますが、平均的には+1-2時間はかかる様です。
もちろん追加になるので料金は上がります。
1時間で5000円くらいでしょうか...

iso1122870539 公開 2011-7-13 17:59:00

ATの免許を取るというか、AT限定と記載のある「限定」
をとりはずすカンジです。限定解除といいます。
教習は技能教習のみで4限で金額は4万円台~5万円
台のところがほとんどです。
教習をして卒検に合格すれば免許試験場に赴けば免許が
限定解除になります(学科試験はありません)
期間は教習を開始してから終了するまでを3ヶ月、教習終了
から卒検合格までが3ヶ月、合格後、試験場で更新できるの
も3ヶ月以内となっています。
MTは左手(シフト)、左足(クラッチ)の操作を覚える感じです
よ。まあ、それが結構大変なんですけど…
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許についてです普通車ATの免許を持っていてMTの免許を新しく取るには