通いで運転免許を取ろうと思います。夏休みの1ヶ月は行ける日は
通いで運転免許を取ろうと思います。夏休みの1ヶ月は行ける日は出来るだけ教習所に通うつもりです。
夏休みが終わったあとは訳あって土日しか教習所に行くことが出来ません。
どれくらいで終わると思いますか? 夏休みは猛烈に混むので、学科教習はともかく技能教習の予約が取れません。
どの程度乗車できるか、そしてスムーズに修了検定、仮免学科試験を合格して仮免許を取得できるかにかかっていますが、まあ3ヶ月はかからずにできるんじゃないでしょうか。
とにかく、頑張って予約を取りまくることです。
一日2時間しか乗れませんので(二段階なら、連続しなければ3時間が限度だったはず。1+2とか1+1+1とか)、計画的に。
土日の予約も取りづらいですよ。 まず、土日にやっているかどうかを確認してください。
また、第一段階が終わるときの「修了検定」と、第2段階が終わるときの「卒業検定」が、土日でもやっているかどうか
という部分も、重要になってきます。
卒業後の、免許センターでの学科試験も、平日のみ、という場合も多いと思うし。
まあ、必死になれば、1ヶ月で取れる人も多いので、頑張ってください。 土日だけではムリでは有りませんか
土日に卒検をやっているかが問題です 教習所の受付で相談してみる。
地域によっては節電の影響や
場合によっては計画停電もありえるので、
その辺などを確認する必要も
あるのでは? 夏休み、土日ともに非常に混みます。まずスムーズに予約が出来ないでしょう。
初期の段階(乗車時間が10ぐらい)は、毎日乗るのとあいだをあけるのとでは上達が全然違いますので、出来れば夏休み前2週間ぐらいで数をこなせれば楽なんですが…
私は、夏休みではなくて、普通の平日にほぼ毎日通って約1か月ちょいで免許取りました。
私の知人で、夏休みと土日しか行けなかった人が、4か月かかってました。
ページ:
[1]