自動車免許を持っておられる方あるいは教習所に通っている方に質問です。 - 皆さ
自動車免許を持っておられる方あるいは教習所に通っている方に質問です。皆さんは自宅からどれくらいの距離の教習所に通っていましたか?
僕の場合は友達が結構通っていたのもあり、自宅から一番近い教習所に通っていました(自転車で10分くらい)。
たくさんの回答をお待ちしています。 僕は田舎に住んでる為、近所に教習所がなく バスで20分かけて通ってました。
普通車(現在の中型8t限定)を取って14年になりますが、現在大型免許取得で教習所に通ってますが、普通車と違い 大型車を扱ってる教習所は限られてるので 車で30分かけて通ってます。
ホントは大型2種を取りたいんですが これがまた さらに限られて電車とバスを乗り継いで1時間以上かけて行かないといけない距離なので・・・
どうしよう? って悩んでます。 僕の場合は市内に教習所がありました。車で5~10分で、送迎車がありました。信州駒ケ根自動車学校です。コースが広くて良かったです。傾斜地に建っているので教習所内でも路上に出ても坂道発進の練習ががたくさんできます(笑)。エンストもノッキングもたくさんしました。 家の目の前に教習所があるから徒歩2分くらいかな
コンビニ行くより近い 蒲田に住んでおりますが、柏の教習所で大型二種の教習を受けました。
なんでそんな遠くにしたかと言えば、近所の大型二種教習を
やっているところと比べて、交通費を入れても安かったから。
土曜日にバイクで1時間40分かけて教習所まで行き、
それから午後の教習を2時間受けて、
そこから30分で着く茨城の実家に泊まって、
日曜日の午前にまた2時間教習受けてから、
蒲田に帰るパターンで、卒業まで4ヶ月かかりました。
さすがに東京から来ている人はおらず、
すぐに教習所内では有名人になってしまいました。 僕は自宅から3~4キロの教習所に通ってました。
送迎バスを利用したので、通学は苦にはなりませんでした。 自転車で10分+バスで30分ぐらいでしょうか
近いとちょっとした時間で帰れていいですね。
ページ:
[1]