1152788184 公開 2011-7-7 15:23:00

今月初めて免許の更新に行かなければ行けないのですが、無事故無違反でも講

今月初めて免許の更新に行かなければ行けないのですが、無事故無違反でも講習を受けなければいけないのでしょうか?

あと、住所が変わったので一緒に住所の変更もしなければいけないのですが、何か必要な物はありますか?

因みに、初めてと言っても、一回だけ中型を取ってから普通自動車をとったので、そこで一度免許は更新されてます。
あと更新のハガキは無くしてしまいました‥‥

1144990182 公開 2011-7-7 16:03:00

中型って自動二輪でしょ?
なら今回は初回更新者の区分なので2時間の講習になります。
これは受けないと更新が出来ないので免許が失効になります。
ちなみにずっと無事故無違反でも毎回講習は受けることになりますが講習時間は短くなります。
住所変更も一緒にするなら必要な物として
・現在有効な免許証
・新住所を証明できるもの(住民票が一番ですよ)
・印鑑(認印可)
・現金(3800円)
です。なお、交通安全協会費を払えと言われますが断っても問題ないので好きにしてください。
更新ハガキは無くても更新できます。
ただ、更新はいつ行っても出来る訳じゃないので免許センターに問い合わせた方が無難です。

冴岛奈绪 公開 2011-7-7 15:59:00

免許を取ってからの期間によって、
一般講習または優良講習になるはず。

isa102761670 公開 2011-7-7 15:53:00

無事故無違反でも更新時の講習はあります。
前回(?)更新時から、または次回までに執行される道交法等の改訂ヶ所を教えてもらうという扱い。
聴覚障害運転者マーク(蝶々)とか、新・枯れ葉マーク等、結構知っておきたい項目もありますし。
優良なら30分。
住所変更も同時に……なら、新住所証明になる何か(住民票なら最強ですが、自治体により他の無料で手配可能なモノで良い場合の方が多い)。
更新お知らせハガキは必ずしも必要ではなく、多少待たされるかも?……程度です。

1151113004 公開 2011-7-7 15:30:00

更新のハガキ無くすと普通より時間かかったような気がします。
無事故無違反でも講習は30分くらいありますね。

izi1148601190 公開 2011-7-7 15:30:00

更新のハガキがなくても免許更新はできます。受付でハガキを失くした旨の一言を言えば大丈夫です。
初めての免許更新、何度目かの免許更新にかかわらず無事故・無違反でも講習は受けなければいけません。初めての免許更新ならば講習時間は2時間になります。
講習内容は交通規則の基本ルールと交通事故の判例ビデオ鑑賞になります。テストなどはありませんので、座っているだけで大丈夫です。
住所変更を一緒にする場合は以下が必要になります。
①運転免許証
②住民票
③印鑑
④手数料(初回更新ならば4250円)
⑤眼鏡(必要な方のみ)

zzz1215628887 公開 2011-7-7 15:26:00

無事故無違反でも講習はあります。
私の地域では、30分ぐらいですかね。
住所の変更があれば、住民票が必要になります。
ページ: [1]
全文を見る: 今月初めて免許の更新に行かなければ行けないのですが、無事故無違反でも講